圧力鍋でさんま丸ごと煮

ひぃバーサン
ひぃバーサン @cook_40128825

骨ごと柔らかく食べられます。圧力鍋さえあれば簡単です(^-^)/最後の様子を見る時に冷蔵庫の野菜をいれても美味しいです。
このレシピの生い立ち
母が作るさんまの丸ごと煮。おつまみにもご飯のおかずにも美味しいです。

圧力鍋でさんま丸ごと煮

骨ごと柔らかく食べられます。圧力鍋さえあれば簡単です(^-^)/最後の様子を見る時に冷蔵庫の野菜をいれても美味しいです。
このレシピの生い立ち
母が作るさんまの丸ごと煮。おつまみにもご飯のおかずにも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三人分
  1. さんま 3匹
  2. 醤油 大さじ10
  3. 砂糖 大さじ10
  4. みりん 大さじ2
  5. 200cc
  6. しょうが 1個

作り方

  1. 1

    さんまは頭とシッポを落として三等分に切ります。切った後に箸の後ろなどでハラワタを取り除きます。

  2. 2

    分量外の塩でぬめりを落として洗います。その間に醤油、砂糖、酒、しょうがを圧力鍋にいれます。しょうがは、皮をむか切ります

  3. 3

    さんまを入れ、さんまの量の二倍になる位の分量外の水を足します。

  4. 4

    圧力鍋に火をかけます。圧力がかかったら弱中火で約30分で一回様子を見ます。この時に味見して味をお好みで調整して下さい。

  5. 5

    ↑の時にゴボウ、わかめを入れてみました。更に圧力鍋で10分程度煮ます。焦げない様に気をつけて下さい。

  6. 6

    骨が全く気にならない位柔らかくなります。出来ました。

コツ・ポイント

味は、お好みがあるので調整して下さい。
いつも途中で調整します。圧力鍋を強めにするとさんまが崩れるので注意。焦げが不安でしたら、最後は蓋を開けて煮詰めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひぃバーサン
ひぃバーサン @cook_40128825
に公開
旦那と晩酌する事をこよなく愛する44才。いかにヘルシーで美味しいおつまみを作るか日々考えています。アスケンでカロリー計算しながら66キロから9ヶ月で55キロまで晩酌やめずにダイエット成功。ついでに居酒屋始めて見ました(笑)
もっと読む

似たレシピ