プロに教わるラタトゥーユ

ひめこ♡
ひめこ♡ @cook_40108360

プロに教わる味。
このレシピの生い立ち
知り合いのシェフの方に教えていただく機会があったので。
手間はかかりますが味はとても美味しいですよ!

プロに教わるラタトゥーユ

プロに教わる味。
このレシピの生い立ち
知り合いのシェフの方に教えていただく機会があったので。
手間はかかりますが味はとても美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. トマト缶 1
  2. パプリカ 5個
  3. ナス 5本
  4. ズッキーニ 4本
  5. タマネギ 4分の3
  6. セロリ 2本
  7. トマトペースト6倍濃縮 1本
  8. 適量
  9. 適量
  10. ニンニク 2カケ
  11. バジル 5枚

作り方

  1. 1

    トマト缶を3分の2まで煮詰める

  2. 2

    トマト9割とトマトペースト6倍濃縮を一袋が入れる※1割は多いので残す。量を変えると味が変わるので全部入れちゃえーとしない

  3. 3

    油は小さじいっぱいより少なめ。セロリをフライパンに入れてすぐ塩。少し炒めたら水を入れて蓋する。

  4. 4

    シャシシャキ感が残るまで10分くらい炒める。
    玉ねぎはおんなじ大きさになるように剥がして切る。

  5. 5

    ズッキーニは柔らかくなりすぎない程度に炒める。焦げ目がつくくらいが◎

  6. 6

    なすはしんなりするまで炒める油は少し多めでよく譲って焦げないように。
    パプリカは長めに炒める。

  7. 7

    すべての材料を煮込む。セロリの葉とタイムは麻ひもでくるんで後で取り出しやすいようにして一緒に煮入れる。

  8. 8

    落としぶたをして弱火で40分煮込む。10分に一回くらい混ぜる。最後にニンニク2かけとバジル5枚、塩3掴み程味を整える。

  9. 9

    火を消してから落し蓋を戻し◎分ほど蒸らす。

コツ・ポイント

・野菜を全部同じ大きさにする。
・パプリカは肉が厚く暑色が濃い大きいものにする
・全ての材料を別々に炒めて同じ食感になるように
あまり少ない量で作るよりたくさん作った方が野菜の出汁が出て美味しい。・照りが出たら煮込みは終わりでいい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひめこ♡
ひめこ♡ @cook_40108360
に公開

似たレシピ