コトコト煮込むビーフシチュー

hamagal
hamagal @cook_40177708

ドミグラスソースなしでもおいしいビーフシチューは作れます!100%のジュース、ビーフストック、赤ワイン、水で煮込むだけ。
このレシピの生い立ち
オーストラリアには、デミグラスソースがありません。デミグラスソースなしでできるおいしいビーフシチューがほしい、と思い、ひたすらつくり続け、このビーフシチューにたどりつきました。洋風レストラン風の仕上がりです。おもてなしにも使えます。

コトコト煮込むビーフシチュー

ドミグラスソースなしでもおいしいビーフシチューは作れます!100%のジュース、ビーフストック、赤ワイン、水で煮込むだけ。
このレシピの生い立ち
オーストラリアには、デミグラスソースがありません。デミグラスソースなしでできるおいしいビーフシチューがほしい、と思い、ひたすらつくり続け、このビーフシチューにたどりつきました。洋風レストラン風の仕上がりです。おもてなしにも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-6人分
  1. 牛肉(できればオーガニック) 700gくらい、一口にきっておく
  2. たまねぎ 5個くらい、大きくざくざく切っておく
  3. にんじん 2-3本(大きいのであれば2本で十分)、2cmくらいの輪切り
  4. セロリ 4-5本くらい、大きくざくっと切っておく
  5. にんにく 5かけくらい、半分に切り、芯を除く
  6. マッシュルーム  12個くらい、切らないで洗っておく
  7. ビーフストック、粉末 小さじ2
  8. 赤ワイン 1カップ
  9. 1カップ
  10. 100%果汁ジュース(酸味が少ないもの、アプリコット&ネクターを使用、V8でもおいしくできます 1カップ
  11. ベイリーフ 2枚
  12. フレッシュタイム 10茎くらい、お好みで量を調整してください、たくさん入れるとおいしくなります。葉は茎からとっておいてください。茎も捨てないで、煮込みます。
  13. 少々
  14. こしょう 少々
  15. 小麦粉 少々
  16. オリーブオイル 適当
  17. (お好みで)生クリーム、バター 適当

作り方

  1. 1

    肉をプラスチックの袋にいれ、塩、こしょうをする。よくもんでから、小麦粉を振って、よくまぶしておく。

  2. 2

    フライパンを熱し、オリーブ油をいれ、肉を両面軽く焼く。中まで火がとおっていなくてもOK.焼きすぎないのがポイント。

  3. 3

    肉をセラミックのなべにうつす。

  4. 4

    ワインをフライパンで、ちいさい泡がでるまで煮て、牛肉の上に流す。

  5. 5

    フライパンに、オリーブ油、にんにく、たまねぎを入れ、軽くいためる。なべに移す。

  6. 6

    セロリ、にんじんをいため、なべにうつす。

  7. 7

    なべにジュース、ベイリーフ、タイム、ビーフストック、水をいれ、弱火で時々なべの中をひっくり返しながら煮込む

  8. 8

    1時間くらいたってから、マッシュルームを加える。

  9. 9

    さらに時々ひっくりかえしながら、3時間ほど煮込む。できあがり。タイムの茎を取り除く。

  10. 10

    *牛肉を鶏肉に変え、チキンストック、ジュース、水で2時間くらい弱火で煮込み、最後にカレー粉を加えるとチキンカレーに!

コツ・ポイント

煮込むときは、必ず弱火で焦げないようにしてください。火が強すぎると、お肉が硬くなってしまいます。フライパンで肉を焼くときは、中まで火が通っていなくてもOK。ジュースは飲んでみておいしいと思うもので、OK。オレンジ系も相性がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hamagal
hamagal @cook_40177708
に公開
シドニーに住む日本人です。シドニーは日本食材は何でも手に入りますが、お値段はとても高めです。ここでは、限られた基本の日本の食材(おしょうゆ、お味噌、かつお節、お酢、わかめ、昆布)とあとは普通のスーパーで簡単に手に入るものを使って、簡単にできる日本食などを紹介していこうと思っています。
もっと読む

似たレシピ