焼豚☆チャーシュー☆驚くほど簡単に!

ありんこりにすた
ありんこりにすた @cook_40092945

簡単本格焼豚とタレに漬け込む半熟玉子。
チャーシューのタレを使った、とっておきラーメンスープも!!

このレシピの生い立ち
作り置き用チャーシューです。
そのまま食べても、チャーハンやラーメンにも!

焼豚☆チャーシュー☆驚くほど簡単に!

簡単本格焼豚とタレに漬け込む半熟玉子。
チャーシューのタレを使った、とっておきラーメンスープも!!

このレシピの生い立ち
作り置き用チャーシューです。
そのまま食べても、チャーハンやラーメンにも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉ブロック 600g
  2. ニンジン 1本
  3. 長ネギの青い部分 1本分
  4. しょうが 1個
  5. 玉ねぎ 1個
  6. <調味料>
  7. 醤油 300cc
  8. みりん 300cc
  9. 300cc
  10. はちみつ 大さじ3
  11. 氷砂糖 小さめ5~6個
  12. <おまけ>
  13. 半熟卵たまご お好きなだけ

作り方

  1. 1

    今回は、あらかじめタコ糸で縛られてる豚肉ブロックを購入!

  2. 2

    人参、生姜をよく洗い皮付きのままザクザクと切る。玉ねぎは皮をむき4等分にする。

  3. 3

    肉がピッタリ収まるサイズの鍋を用意します。

  4. 4

    油を少しだけ引き、肉をころがしながら表面を軽く焼きます。

  5. 5

    調味料、野菜類を鍋にいれます。この時、肉がしっかり浸かるようにします。足りない時は醤油、みりん、酒を同量で足して下さい。

  6. 6

    強火で一度沸かし、中火で20分煮込みます。肉をひっくり返し弱火でさらに30分煮込みます。たまにアクをとって下さいね!

  7. 7

    火を止めてトングなどで野菜を取り出し、荒熱をとります。

  8. 8

    タレをざるでこし、野菜カスを除きます。
    少量のたれと一緒にジップロックして味をしっかり浸み込ませれば完成です★

  9. 9

    卵を茹でて半熟卵をつくり、皮を剥いて残りのタレに漬け込みます。2~3時間が目安です。

  10. 10

    レシピID : 19338108
    焼豚の煮汁 大3
    お水500cc
    醤油/鶏がら 各大1
    和風だし 小1
    胡椒 少々

コツ・ポイント

<半熟卵>
沸騰してから卵を入れ、7分茹でます。
すぐに冷水で卵を冷やし、殻全体に細かくひび割れをつけてから水の中で剥くと簡単に皮が剥けます。
菜ばしの後ろで卵を叩くようにするといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ありんこりにすた
に公開
just life! all right!
もっと読む

似たレシピ