ひじきのあっさり煮

クックH98KR8☆
クックH98KR8☆ @cook_40129829

お総菜の定番ひじきの煮物ですが、だしをたっぷり入れ、味付けを濃くしないで、甘さ控え目にしました。サラダ感覚で、頂きます。
このレシピの生い立ち
だしを予め、沢山作った時に、おかずのストックで、まとめて作りました。ひじきは、なんだか病院給食のようで、地味なおかずなので、好き嫌いが別れますが、だしの旨みで、ずいぶんと美味しくなります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ひじき 1 袋
  2. 油揚げ 1枚
  3. 人参 1/2本
  4. 大豆水煮 1パック
  5. だし( 昆布鰹節 200ml
  6. 醤油 大さじ2強
  7. きび砂糖 小さじ1
  8. みりん 小さじ1
  9. グレープシードオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参は皮をむいて、3センチ長さの短冊切りにします。油揚げは、さっと熱湯をかけて油抜きして、人参と揃えて細切りにします。

  2. 2

    ひじきは、水洗いしてざるにあげて水気をしっかり切っておきます。

  3. 3

    鍋に油を熱して、ひじき、人参、大豆を加えて炒めます。だしと調味料を加えて、弱火でことこと、だしが無くなるまで煮ます。

  4. 4

    だしの量が半分くらいになったら油揚げを加えて、だしが無くなったら、味をみて、足らなければ、醤油を大さじ1/2位足します。

  5. 5

    深めの小鉢に盛り付けたら完成です。あれば、三つ葉( 分量外)を彩りに、パラパラ散らします。

コツ・ポイント

だしを煮詰めるから、最初から、あまり味付けを濃くしないようにして、最後に足らなければ調節します。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クックH98KR8☆
クックH98KR8☆ @cook_40129829
に公開

似たレシピ