イワシのマリネ

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

イワシをくるくる巻いて揚げれば、魚が苦手な人もパクッと食べやすい。
このレシピの生い立ち
魚が苦手な娘においしく魚を食べてもらおうと、くるくる巻いて酢漬けにしました。娘も夫もお気に入り。
マリネというよりは、南蛮漬けかな?

イワシのマリネ

イワシをくるくる巻いて揚げれば、魚が苦手な人もパクッと食べやすい。
このレシピの生い立ち
魚が苦手な娘においしく魚を食べてもらおうと、くるくる巻いて酢漬けにしました。娘も夫もお気に入り。
マリネというよりは、南蛮漬けかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. イワシ三枚おろし 4尾分
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/4本
  4. 塩胡椒 適量
  5. 寿司酢 大さじ4
  6. サラダ油 大さじ2
  7. 唐辛子 小1本
  8. 黒胡椒 少々
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎを薄切りにし、氷水にさらす。
    人参も千切りにして、水にさらす。

  2. 2

    赤唐辛子の種を取り、輪切りにする。

  3. 3

    1をザルにあけ、広げて水を切る。

  4. 4

    器に野菜を入れ、寿司酢、サラダ油、黒胡椒、唐辛子を入れて混ぜ合わせる。
    イワシを入れるように真ん中を空けておくとよい。

  5. 5

    イワシの皮に5mm幅程度に浅く切れ目をいれる。
    身の側に塩胡椒を振り、くるくると丸めて爪楊枝で止める。

  6. 6

    イワシが半分以上入る位の油を入れ、180度に熱してイワシを揚げる。

  7. 7

    泡が少なくなり、からりと揚がったら油を切ってすぐにマリネ液に漬ける。玉ねぎなどを上にかぶせておくとよい。

  8. 8

    30分以上漬けておくと味がよく染みる。
    お弁当にもよい。

コツ・ポイント

寿司酢を使えば簡単!レモンを入れても爽やか。
イワシを揚げたら、熱いうちに素早くマリネ液につけましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ