鶏むね肉の梅しそ巻き☆お弁当のおかずにも

BABBIたん。
BABBIたん。 @cook_40154322

ヘルシーなムネ肉に、梅と青しその葉でさらにサッパリ!
巻いて焼くだけ簡単で、豪華に見える1品ですよ!
このレシピの生い立ち
お手頃で、ヘルシーなムネ肉を美味しく柔らかく食べる為にふと思いついたレシピ

特に難しい事もなく、調味料も塩コショウのみ

梅はお好きな味で!

鶏むね肉の梅しそ巻き☆お弁当のおかずにも

ヘルシーなムネ肉に、梅と青しその葉でさらにサッパリ!
巻いて焼くだけ簡単で、豪華に見える1品ですよ!
このレシピの生い立ち
お手頃で、ヘルシーなムネ肉を美味しく柔らかく食べる為にふと思いついたレシピ

特に難しい事もなく、調味料も塩コショウのみ

梅はお好きな味で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鶏むね肉 2枚
  2. 梅(柔らかい物またはチューブ) 大きめ5個くらい
  3. しその葉 5枚
  4. 塩コショウ 各少々

作り方

  1. 1

    梅大粒5個の種を外したたいて(みじん切りみたいにします)おきます。
    ☆梅のチューブの方はこの工程はなしです!

  2. 2

    青しその葉の茎の部分を取り除き、縦半分にします

  3. 3

    鶏むね肉は、皮と脂の部分を取り除き観音開きにする
    ☆皮の無い方を観音開きにします!

  4. 4

    巻き込む方に塩コショウ少々

  5. 5

    青しそを引いて梅ペースとを青しその上に乗せます
    観音開きした端から巻くようにするとお肉の繊維が切れ安いかも!

  6. 6

    クルクル巻き付け、爪楊枝で、開かない様に止めます

  7. 7

    外側にも塩コショウ少々

  8. 8

    フライパンまたはグリルで焼きます。
    魚焼きグリル専用のトレイがある場合は、グリルオススメします!

  9. 9

    焼き上がったら少し(5分程度)お肉を休ませカット
    火が通っていなかった再加熱してね!

  10. 10

    爪楊枝取るのをお忘れなく

  11. 11

    盛り付けして出来上がり!

  12. 12

    余ったらお弁当のおかずにも最適です!

コツ・ポイント

魚焼きグリル専用トレイがあれば巻いて入れて焼くだけなのでより簡単!(両面焼きグリルの場合)

☆片目グリルの方は途中ひっくり返しして下さい
☆フライパンだと肉厚&途中ひっくり返したりもあるので、グリルよりなのでちょっと時間が掛かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BABBIたん。
BABBIたん。 @cook_40154322
に公開

似たレシピ