もちもち!基本のかぼちゃのニョッキ*

ロカボ*モカ
ロカボ*モカ @cook_40095947

砂糖を加えればスイートニョッキにもなり、おやつとして食べることも出来ます★
チーズソース、セージバター等お好みでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ハロウィンパーティーにかぼちゃを使ったものを作りたくて♪

もちもち!基本のかぼちゃのニョッキ*

砂糖を加えればスイートニョッキにもなり、おやつとして食べることも出来ます★
チーズソース、セージバター等お好みでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ハロウィンパーティーにかぼちゃを使ったものを作りたくて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. かぼちゃ(正味) 300g
  2. 卵黄 1個
  3. 塩コショウ 少々
  4. 粉チーズ 大さじ2
  5. 小麦粉 80g

作り方

  1. 1

    かぼちゃはレンジで4分30秒ほど温め、柔らかくする。
    マッシュしておく。

  2. 2

    1に卵黄、塩コショウ、粉チーズをいれゴムベラでなめらかになるまで混ぜる。

  3. 3

    2にふるった小麦粉を加えひとまとめにし、一時間~一晩冷蔵庫で休ませる。

  4. 4

    打ち粉をした台で3を3センチくらいの棒状に伸ばし、2センチ厚ぐらいに包丁で切っていく。
    (生地を3等分して伸ばすとよい)

  5. 5

    断面図をフォークでつぶし、ずのようにする。右がつぶす前。

  6. 6

    こんな感じに出来上がります^^

  7. 7

    たっぷりのお湯(塩分1%)でゆで、ニョッキが浮いてきたら出来上がり!ソースに絡めて召し上がれ♪

  8. 8

    砂糖50~100gを加えてスイートニョッキにも♪
    我が家ではチョコフォンデュにしました♪

  9. 9

    2015年11月2日「かぼちゃのニョッキ」の検索トップ10入りしました!
    ありがとうございます★

コツ・ポイント

難しいコツはありません!かぼちゃを他のイモ類に替えて普通のニョッキとしても楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ロカボ*モカ
ロカボ*モカ @cook_40095947
に公開
ククパでは主に節約とヘルシーを兼ね、お腹いっぱいになれるごはんやおやつのレシピを掲載中。また主人の境界型糖尿病克服のため糖質制限レシピも研究中。
もっと読む

似たレシピ