かぼちゃのニョッキ チーズクリームソース

ホクホクかぼちゃのニョッキに、クリームとチーズの濃厚ソース♪きのこもたっぷり♪
クックパッドニュースに掲載されました♡
このレシピの生い立ち
ハロウィン料理で余ったかぼちゃで作りました♪
大好きなパルミジャーノレッジャーノを入れた、クリームソースです(*´з`)
かぼちゃのニョッキ チーズクリームソース
ホクホクかぼちゃのニョッキに、クリームとチーズの濃厚ソース♪きのこもたっぷり♪
クックパッドニュースに掲載されました♡
このレシピの生い立ち
ハロウィン料理で余ったかぼちゃで作りました♪
大好きなパルミジャーノレッジャーノを入れた、クリームソースです(*´з`)
作り方
- 1
<下準備1>
玉ねぎはみじん切りに、しめじは食べやすい大きさに切る。 - 2
<下準備2>
かぼちゃは適当な大きさに切って、電子レンジでチンする。
(800w 約4分)
熱いうちに裏ごしする。 - 3
<混ぜる>
ボウルに、2のかぼちゃ、卵黄、塩を入れて混ぜ、続いて小麦粉も加えて混ぜる。
※耳たぶの硬さ - 4
<茹でる1>
鍋にたっぷりのお湯を茹で、塩を加える。 - 5
<茹でる2>
4の生地をしぼり袋に入れ、沸騰したお湯に1.5~2㎝の長さでハサミで切り落とす。
浮き上がったら冷水へ。 - 6
<ソース作り1>
フライパンを熱し、バターで玉ねぎとしめじを炒める。 - 7
<ソース作り2>
白ワインを加えアルコールをとばす。
生クリーム、パルミジャーノレッジャーノを加え、塩こしょうで味付け。 - 8
<あえる>
7に、しっかり水気をきったニョッキを加え、あえたら完成♪ - 9
2015.10.8
「かぼちゃのニョッキ」人気検索でトップ10に入りました。
ありがとうございます♡ - 10
2015.10.29
クックパッドニュースに掲載されました。
コツ・ポイント
ニョッキの生地をつくるとき、混ぜすぎに注意しザックリと混ぜます。
硬さを見ながら、ゆるければ小麦粉を足してください♪
パルミジャーノレッジャーノがない場合は、粉チーズでも十分です(*'▽')
似たレシピ
-
-
-
■かぼちゃのニョッキ・クリームソース■ ■かぼちゃのニョッキ・クリームソース■
★2013年6月18日話題入り★もちもちほんのり甘いかぼちゃのニョッキに、濃厚で美味しいクリームソースを合わせました♫ ポルチーニきのこ -
-
-
-
-
-
かぼちゃニョッキの鶏肉クリームソースのせ かぼちゃニョッキの鶏肉クリームソースのせ
柔らかくふわっとした食感のソフトニョッキが美味(^^)かぼちゃの甘味と濃厚なクリームソースがバッチリ合います♪ 札幌在住の松島タツオ -
-
その他のレシピ