干し大根

三つ葉つくし @cook_40096109
家で簡単に干し大根が作れます。お日様をタップリ浴びた大根は一味美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔沢山大根を頂いた時、何気なくTVで宮崎の切り干し大根を作っていたのを見ました。其をヒントに毎年作っています。
干し大根
家で簡単に干し大根が作れます。お日様をタップリ浴びた大根は一味美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔沢山大根を頂いた時、何気なくTVで宮崎の切り干し大根を作っていたのを見ました。其をヒントに毎年作っています。
作り方
- 1
大根の皮を剥き1.5~2㌢の半月切りや銀杏切りにします。切り方はご自分の好きな形で良い
- 2
蒸し器で大根を蒸します。
- 3
蒸し上がった大根をザルの上に並べたり、干し籠に入れて乾燥させます。
- 4
昼はお日様の下で、夜は軒下やベランダの下で夜風に当てて乾燥させて行く。けして雨等に濡らさないで下さい。
- 5
出来上がりました。沢山合った大根がこんなに小さくなりました。
- 6
乾燥した大根を乾燥剤と一緒に瓶等に入れ保存する。
コツ・ポイント
お正月が終わり寒入りしましたら、寒い時期に作って保存する。食べる時は水に戻して煮物等に使って下さい。戻した大根は料理する時かるく水気を絞って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19303105