簡単◇もやしの中華風和え物

よこひぃ @cook_40055045
調味料は創味シャンタンDXとごま油だけ。旨味たっぷりの和え物です。
このレシピの生い立ち
味付けは薄めでも旨味のある和え物を作りたくてやってみました。
キムチが苦手な人には6をそのまま取り分けておいて、残りはキムチ大好きな人用にしています。
簡単◇もやしの中華風和え物
調味料は創味シャンタンDXとごま油だけ。旨味たっぷりの和え物です。
このレシピの生い立ち
味付けは薄めでも旨味のある和え物を作りたくてやってみました。
キムチが苦手な人には6をそのまま取り分けておいて、残りはキムチ大好きな人用にしています。
作り方
- 1
きゅうりは塩を振って板ずりし、一度水で洗ってから千切りにしてしばらく置いてしんなりさせる。
- 2
人参は細い千切りにする。玉ねぎは薄切りにする。もやしは水で洗っておく。
- 3
鍋にもやしがぎりぎりかぶるくらいの量の水を予測して入れて火に掛け、沸騰したら2の野菜を入れてふたを閉める。
- 4
蒸気が出始めたら1分茹でて火を止め、1分蒸らす。
- 5
4をザルにあけてお湯をしっかりと切り、まだ温かい内にボウルに移して創味シャンタンDXを混ぜ合わせ、粗熱を取る。
- 6
きゅうりの水気をしっかり絞り、4に加える。ごま油と白ごまも加えよく混ぜて出来上がり。
- 7
キムチを入れると韓国風ナムルになります。
コツ・ポイント
人参はもやしと同じ茹で時間なのであまり太くない方がいいです。太い方がお好みなら、人参だけ先に入れ、時間差で玉ねぎともやしを茹でて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19304509