あったまろ~♪お鍋で炊く☆生姜ご飯☆

Nyankoro☆
Nyankoro☆ @cook_40208633

生姜効果で体ポカポカ♪蓋を開けた時の、生姜の香りがたまりません( 〃▽〃)
おにぎりやお弁当にも♪
薄味仕立てです^^ 
このレシピの生い立ち
昨日、酵素ドリンクの教室に行ったとき先生が、『ちょっと炊いてみました~』とくれた生姜の炊き込みご飯のおにぎりがおいしかった♪
生姜は冷えにも効きそうなので(#^.^#)

あったまろ~♪お鍋で炊く☆生姜ご飯☆

生姜効果で体ポカポカ♪蓋を開けた時の、生姜の香りがたまりません( 〃▽〃)
おにぎりやお弁当にも♪
薄味仕立てです^^ 
このレシピの生い立ち
昨日、酵素ドリンクの教室に行ったとき先生が、『ちょっと炊いてみました~』とくれた生姜の炊き込みご飯のおにぎりがおいしかった♪
生姜は冷えにも効きそうなので(#^.^#)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一合半分
  1. お米 一合半(1.5合)
  2. 生姜 大きめ一片
  3. だし昆布 2㌢×2㌢
  4. 白だし 小さじ1
  5. みりん 小さじ1/4
  6. お水(白だし・みりんを 合わせて)300cc

作り方

  1. 1

    お水・白だし・みりんを合わせておく。

  2. 2

    お鍋でお米をとぎ水気をきって、だし昆布と1を入れる。1時間そのままおく。

  3. 3

    生姜半分をすりおろし、もう半分を千切りにする。

  4. 4

    2に3を入れ蓋をし、弱火にかける。(すりおろした生姜は汁ごと入れる。)

  5. 5

    沸騰してきたら、そのまま12分加熱する。(弱火のまま)

  6. 6

    12分経ったら強火にし、10秒数えて火を止める。

  7. 7

    蓋の穴(蒸気穴)をふさぎ、15分蒸らして出来上がり♪

  8. 8

    おにぎり(^.^)

  9. 9

    おにぎり海苔つき(*^^*)

コツ・ポイント

お焦げをつけたい時は、1~2分ほど多めに加熱すると、香ばしいお焦げがつきます(*^.^*)
土鍋だと同じ作り方で、浸水は30分でOKですが、今回のレシピはお鍋なので1時間浸水してます。土鍋の方が、お焦げはつきやすいです(^.^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Nyankoro☆
Nyankoro☆ @cook_40208633
に公開
移植により長~い透析生活から離れ、またりと、プチ健康おたくな生活を送っています(*'‐'*)♪いただいた命を大切に、塩分控えめ&甘さ控えめなレシピを心がけています。米粉のお菓子、自家製酵素、自家製酵母、パン作りにはまり中です(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ