ごぼうのニョッキ

おいしい十和田
おいしい十和田 @cook_40086772

米粉と長いも、ごぼうパウダーでニョッキが簡単に作れます!卵・牛乳を使ってないので、アレルギーのある方でも大丈夫です★
このレシピの生い立ち
第4回米粉料理コンクール料理部門準グランプリ作品です。http://www.city.towada.lg.jp/docs/2013120900011/

ごぼうのニョッキ

米粉と長いも、ごぼうパウダーでニョッキが簡単に作れます!卵・牛乳を使ってないので、アレルギーのある方でも大丈夫です★
このレシピの生い立ち
第4回米粉料理コンクール料理部門準グランプリ作品です。http://www.city.towada.lg.jp/docs/2013120900011/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. <ニョッキ>
  2. 米粉 100g
  3. ごぼうパウダー 5g
  4. 長いも 50g
  5. 100ml
  6. 打ち粉用米粉 適量
  7. <クリームソース>
  8. 豆乳 50ml
  9. 米粉 10g
  10. 玉ねぎ 1/4個
  11. 人参 1/4本
  12. じゃがいも 1/2個
  13. マーガリン 大さじ1/2
  14. 150ml
  15. コンソメ 1キューブ
  16. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    <ニョッキ>
    長いもは皮をむき、柔らかくなるまで茹でてからつぶし、冷ましておく。

  2. 2

    大きめのボウルにごぼうパウダーと米粉を入れ、①を加えて混ぜ、水を少しずつ加えながら力を入れて、よくこねる。

  3. 3

    生地がなめらかになってきたら親指くらいの太さの棒状にのばし、2cm幅に切ったら、フォークで筋をつけておく。

  4. 4

    <クリームソース>玉ねぎ、人参、じゃがいもは小さく切る。鍋にマーガリンを入れ野菜を炒める。塩・こしょうをし、炒める。

  5. 5

    水とコンソメを加え、野菜がやわらかくなるまで中火で煮る。

  6. 6

    <仕上げ>
    たっぷりのお湯で③をゆでる。塩を加えたお湯でゆで、生地が浮いてきたらざるにあけ、皿に盛り付ける。

  7. 7

    豆乳に米粉を溶かしておき、⑤に加えて中火で煮詰める。ソースができあがったら⑥にかけてできあがり。

コツ・ポイント

ごぼう苦手な子供でも、パウダーで食べやすさUP。卵や牛乳も未使用、米粉でもちもちのニョッキが作れました。米粉は小麦粉と違ってべたつかないので、こねるのも楽チン、水にも溶けやすいのでダマににならず、クリーミーなソースが簡単に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おいしい十和田
おいしい十和田 @cook_40086772
に公開
青森県十和田市で、地元のおいしいものを紹介しています。お野菜をはじめ、新鮮でおいしいものがたくさんあるので、皆さんに知ってもらえればうれしいです♪
もっと読む

似たレシピ