ごぼうのニョッキ

おいしい十和田 @cook_40086772
米粉と長いも、ごぼうパウダーでニョッキが簡単に作れます!卵・牛乳を使ってないので、アレルギーのある方でも大丈夫です★
このレシピの生い立ち
第4回米粉料理コンクール料理部門準グランプリ作品です。http://www.city.towada.lg.jp/docs/2013120900011/
ごぼうのニョッキ
米粉と長いも、ごぼうパウダーでニョッキが簡単に作れます!卵・牛乳を使ってないので、アレルギーのある方でも大丈夫です★
このレシピの生い立ち
第4回米粉料理コンクール料理部門準グランプリ作品です。http://www.city.towada.lg.jp/docs/2013120900011/
作り方
- 1
<ニョッキ>
長いもは皮をむき、柔らかくなるまで茹でてからつぶし、冷ましておく。 - 2
大きめのボウルにごぼうパウダーと米粉を入れ、①を加えて混ぜ、水を少しずつ加えながら力を入れて、よくこねる。
- 3
生地がなめらかになってきたら親指くらいの太さの棒状にのばし、2cm幅に切ったら、フォークで筋をつけておく。
- 4
<クリームソース>玉ねぎ、人参、じゃがいもは小さく切る。鍋にマーガリンを入れ野菜を炒める。塩・こしょうをし、炒める。
- 5
水とコンソメを加え、野菜がやわらかくなるまで中火で煮る。
- 6
<仕上げ>
たっぷりのお湯で③をゆでる。塩を加えたお湯でゆで、生地が浮いてきたらざるにあけ、皿に盛り付ける。 - 7
豆乳に米粉を溶かしておき、⑤に加えて中火で煮詰める。ソースができあがったら⑥にかけてできあがり。
コツ・ポイント
ごぼう苦手な子供でも、パウダーで食べやすさUP。卵や牛乳も未使用、米粉でもちもちのニョッキが作れました。米粉は小麦粉と違ってべたつかないので、こねるのも楽チン、水にも溶けやすいのでダマににならず、クリーミーなソースが簡単に作れます。
似たレシピ
-
-
長芋と米粉のもちもちチーズニョッキ 長芋と米粉のもちもちチーズニョッキ
長芋と米粉活用でもちもち食感に。チーズの旨味もたっぷりのニョッキになりました!ニョッキは茹でる前の状態で冷凍OK。 ぴろりん社長 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19318564