抹茶クレープケーキ ホイップor粒あん

@もちぷりん
@もちぷりん @cook_40155087

抹茶クレープケーキです。半解凍でもアイスみたいで美味しい!あんこ嫌いさんはあんこを抜いても大丈夫です。バレンタインにも!
このレシピの生い立ち
抹茶好きの妹の誕生日プレゼント、恋人へのクリスマスプレゼントに。彼氏は抹茶強め、妹は甘いもの好きなのであんことホイップ交互に。型抜き、トッピングの仕方によって可愛くなったりオシャレになったりします。贈り物にいかがですか?

抹茶クレープケーキ ホイップor粒あん

抹茶クレープケーキです。半解凍でもアイスみたいで美味しい!あんこ嫌いさんはあんこを抜いても大丈夫です。バレンタインにも!
このレシピの生い立ち
抹茶好きの妹の誕生日プレゼント、恋人へのクリスマスプレゼントに。彼氏は抹茶強め、妹は甘いもの好きなのであんことホイップ交互に。型抜き、トッピングの仕方によって可愛くなったりオシャレになったりします。贈り物にいかがですか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4つ分
  1. 2個
  2. 小麦粉 90g
  3. 抹茶パウダー 10g
  4. 砂糖 小さじ2
  5. 溶かしバター 16g
  6. 牛乳 250g
  7. ベーキングパウダー 小さじ2/3
  8. つぶあん(こしあんでも) 適量
  9. 生クリーム 150cc
  10. ○砂糖 16g
  11. ブラックチョコレート 3枚ほど
  12. ●サラダ油 チョコレートの1/10ほど
  13. 抹茶パウダー 適量

作り方

  1. 1

    マーク無しの材料全てをボウルで混ぜる。粉類はダマにならないようにふるうとよい。

  2. 2

    生地をこして、冷蔵庫で2時間保存。

  3. 3

    ○を混ぜて9分立てにする。

  4. 4

    生地を薄く焼く。おたまで生地を広げると薄くなる。

  5. 5

    粗熱をとったら、粒あんを生地の上に広げる。この時、端は少し余して良い。

  6. 6

    生地を重ね、ホイップを乗せる。この時、端を余さないと下の方はホイップが出てくるので気をつける。

  7. 7

    最後まで生地を重ねたら、ラップに包んで冷蔵庫へ。

  8. 8

    その間に●を湯煎で溶かす。
    冷やしてホイップが固まったら冷蔵庫から取り出して端を切って四角くし、それを4等分する。

  9. 9

    ホイップのみで作った断面はこんな感じ。ホイップの量が均等になりませんでした(><)

  10. 10

    あんことホイップ交互にしてみまた時の断面はこんな感じ。あんこの味が強いので、ホイップを増やした方が良さそうです。

  11. 11

    (着る時は温めた包丁で。お好みでほかの形もできる。ただし、ホイップが固すぎると型抜きは難しいので少し柔らかく。)

  12. 12

    ●を上から流しかけて上、横、お好みで下をコーティングする。ゆっくりやるとだんだん固まってくるので注意。

  13. 13

    抹茶パウダーをかけて完成

  14. 14

    ハートで型を抜いてみました。トッピングはホワイトチョコペン。

コツ・ポイント

苦めがお好きなら抹茶増量可ですが15g以上入れるとかなり苦さ強めです。甘党さんはあんこを入れる、砂糖をほんの少しだけ増やす、コーティングチョコをミルクチョコに。チョコはパリパリです。ただし固めなので食べる時は一口サイズだと食べやすいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
@もちぷりん
@もちぷりん @cook_40155087
に公開
管理栄養士専攻2年。小中高大バレーボール。食費月五千円美味しいもの探し好き!作るの好き!食べるの好き!!! 好きな食べ物はアイス、チョコ、ハンバーグ、チーズcake最近のお気に入りは鴨肉、ヤングコーン、メンチカツ♡ ふと食べたくなるものはドーナツ、からあげ、ラーメン(笑)作り置き(特に冷凍)にハマってます。いいレシピあったら知りたい^^*
もっと読む

似たレシピ