ワカメとちくわときのこともやしの中華和え

まびさな @cook_40051883
節約メニューです。肉は何でもOK。食物繊維たっぷりで、簡単料理です。
このレシピの生い立ち
なんにもなかったので、冷蔵庫にあるものでなんとかしました。
ワカメとちくわときのこともやしの中華和え
節約メニューです。肉は何でもOK。食物繊維たっぷりで、簡単料理です。
このレシピの生い立ち
なんにもなかったので、冷蔵庫にあるものでなんとかしました。
作り方
- 1
塩蔵ワカメは、塩抜きしておきます。
ちくわは斜めに薄く切ります。 - 2
沸騰したお湯にもやしとシメジを入れて火が通ったら
- 3
切ったちくわと、適当に切ったワカメを放り込こみ
10秒ほどで火を止め、ザルにあげます。 - 4
具材が熱い間に、練り中華スープとごま油薄口しょうゆをかけます。
最後に、すりごまをたっぷりかけて和えたら
出来上がり。
コツ・ポイント
2日目くらいが、ちくわのいいダシが出ておいしいです。練り中華スープの素がなければ、鶏がらスープでも、粉末の中華スープの素でも
いいと思います。
量によって、味を加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19321985