アレルギー用クッキー♡卵、乳、乳糖対応

卵と牛乳の両方のアレルギーを持ってる子にも美味しいクッキーを食べてほしくて、このレシピを作りました
このレシピの生い立ち
牛乳のアレルギーの子は、卵のアレルギーも持っている事が多いです。けれど、卵対応のレシピは多くても乳まで対応したものが少ないので、このレシピを考えました。卵と牛乳の両方がアレルギーでも、サクッとしたクッキーを食べられるように。
アレルギー用クッキー♡卵、乳、乳糖対応
卵と牛乳の両方のアレルギーを持ってる子にも美味しいクッキーを食べてほしくて、このレシピを作りました
このレシピの生い立ち
牛乳のアレルギーの子は、卵のアレルギーも持っている事が多いです。けれど、卵対応のレシピは多くても乳まで対応したものが少ないので、このレシピを考えました。卵と牛乳の両方がアレルギーでも、サクッとしたクッキーを食べられるように。
作り方
- 1
ケーキ用マーガリンは常温に戻しておきます。
小麦粉とベーキングパウダーを合わせたものをふるっておきます。 - 2
ケーキ用マーガリンと砂糖を混ぜ合わせます。
- 3
小麦粉とベーキングパウダーを合わせたものを加えて混ぜ合わせます。この時は完全に混ざらなくても大丈夫です。
- 4
生地の様子を見ながらバニラエッセンスと豆乳を加えていきます。型抜きしやすい固さになるまで加えます。
- 5
生地をラップにくるんで30分ほど寝かせます
- 6
生地を8ミリほどの厚さに伸ばして、好きな型で型抜きします
- 7
170度に熱したオーブンで12分ほど焼きます。オーブンの種類によっては180度でも良いかもしれません。
- 8
綺麗に焼き色がついたら出来上がりです
コツ・ポイント
ポイントは明治のケーキ用マーガリンを使う事です。雪印のケーキ用マーガリンは乳が入ってしまいます。ベーキングパウダーと豆乳を入れる事で、サクッとしたクッキーになりました。卵アレルギー対応のケーキなどでも、豆乳を卵の代わりに使う事が出来ますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
卵・乳アレルギー対応米粉クッキー 卵・乳アレルギー対応米粉クッキー
卵・乳アレルギーの息子。授乳中のため母も完全除去中…。いろんなレシピを参考に、米粉で作ったサクサククッキーです。tomiko914
-
-
黒ごまクッキー(乳・卵不使用) 黒ごまクッキー(乳・卵不使用)
口に入れるとさくっとほろっと軽い食感のクッキーです。バターや牛乳、卵を使用せず、乳・卵アレルギーを持つ子も食べられます! 総合福祉施設きじの里 -
-
-
-
アレルギー対応 米粉で♪きなこクッキー アレルギー対応 米粉で♪きなこクッキー
軽量スプーンだけでOK!!小麦、卵、牛乳なしでさくさくなクッキーができました。旦那もおいしいと褒めてくれました♪ mame.h✿ -
アレルギー対応☆シンプル米粉クッキー アレルギー対応☆シンプル米粉クッキー
卵、バター、薄力粉不使用のクッキーです。試行錯誤を繰り返し、卵、バター、薄力粉使用のクッキーに限りなく近づけました! たんぽこ1976 -
アレルギー対応☆アイスボックスクッキー アレルギー対応☆アイスボックスクッキー
卵、バター、薄力粉不使用の米粉クッキーです。卵、バター、薄力粉使用のクッキーに出来る限り味を近づけました^o^ たんぽこ1976
その他のレシピ