HMと炊飯器で!りんごとシナモンのケーキ

シンヤ@エプロン男子
シンヤ@エプロン男子 @cook_40197386

ホットケーキミックスとリンゴジュースと炊飯器を使った簡単に作れる、シナモンのきいたケーキです。
このレシピの生い立ち
スーパーの特価で買ったりんごジュースが余ったので、家で手軽にシナモンのきいたりんごケーキが作れないかなと思い作ってみました。
シナモンの特有の香りが苦手な母が「これは好きやわ」とペロッと食べてくれました^^

HMと炊飯器で!りんごとシナモンのケーキ

ホットケーキミックスとリンゴジュースと炊飯器を使った簡単に作れる、シナモンのきいたケーキです。
このレシピの生い立ち
スーパーの特価で買ったりんごジュースが余ったので、家で手軽にシナモンのきいたりんごケーキが作れないかなと思い作ってみました。
シナモンの特有の香りが苦手な母が「これは好きやわ」とペロッと食べてくれました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール
  1. ホットケーキミックス 400g
  2. りんごジュース(100%) 250ml
  3. 4個
  4. 牛乳 100ml
  5. 生クリーム 100ml
  6. ヨーグルト(あれば 50g
  7. 砂糖 80g
  8. マーガリンorバター 30g
  9. キャラメルシナモンパウダー たっぷり(お好みで)

作り方

  1. 1

    耐熱容器にマーガリンを入れてレンジで約40秒加熱して溶かす。

  2. 2

    炊飯器の釜の底と側面に溶かしたマーガリンを塗る。

  3. 3

    ボウルにホットケーキミックス等の材料全部と余ったマーガリンを入れてよく混ぜる。

  4. 4

    炊飯器の釜に混ぜた材料を流し入れて釜の底を数回打ちつけて気泡を抜いて、炊飯器のケーキモードで55分焼く。

  5. 5

    焼き上がったら釜をひっくり返して中身を取り出し、粗熱がとれたらラップ等に包んで冷蔵庫で冷やせば出来上がり♪

  6. 6

    しっかり冷やしたら食べる時にお好みの大きさに切って食べて下さい^^

コツ・ポイント

複雑な手順はないので簡単ですが、焼く前にしっかり気泡を抜いておくのがポイントです。
キャラメルシナモンパウダーはシナモンパウダーでもOKです。
焼きたても美味しいですが冷やせばもっと美味しくなります^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シンヤ@エプロン男子
に公開
体の悪い母親の介護をしながら食事や家事をしているシンヤ@エプロン男子です(^^)/中学卒業後に近畿圏では有名な某豚まんと中華料理の会社に就職して飲食業に携って接客と餃子焼きや豚まん包みを身につけ、その後ラウンジの厨房、喫茶店、社員食堂、居酒屋、ホテルのルームサービス、鍋物と会席料理などの職歴を経て現在に至ります。モットーは「スーパーで買える材料で安くて簡単&栄養満点の自家製本格メニュー」です♪
もっと読む

似たレシピ