1時間で漬かる鮭の味噌漬け。豚肉でも◎

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

すぐ食べられるよ。洗い物も出ないよ。
味噌で余分な水分と臭みが抜けてうまみUP!
豚肉で作れば「豚の味噌漬け」に応用可。
このレシピの生い立ち
鮭の味噌漬け大好き。よく作ります。

1時間で漬かる鮭の味噌漬け。豚肉でも◎

すぐ食べられるよ。洗い物も出ないよ。
味噌で余分な水分と臭みが抜けてうまみUP!
豚肉で作れば「豚の味噌漬け」に応用可。
このレシピの生い立ち
鮭の味噌漬け大好き。よく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生鮭(トラウトサーモンなど、塩鮭でないもの。)豚肉ならとんかつ用ロース肉で。 2切
  2. ☆みそ(白みそや麦味噌ならミリンは必要ありません。) 大さじ3
  3. ☆みりん 大さじ3
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ビニール袋、またはジップロック袋。 1枚
  6. ※みりんがない場合は、酒1:砂糖1/2を混ぜて沸かせばミリンの代わりになります。保存も通常のみりんと同じ。

作り方

  1. 1

    ☆の調味料を合わせ、鮭と一緒にビニール袋に入れて、手で軽くもみながら全体にいき渡らせる。

  2. 2

    空気を抜くようにしてビニール袋の口をしばる。
    (密閉状態になるほど味がしみ込みやすくなります。)
    冷蔵庫で1時間おく。

  3. 3

    鮭についた味噌を軽くぬぐってグリルで焼く。
    焦げやすいので途中こげそうになればアルミ箔をかぶせる。
    豚ならフライパンで♪

  4. 4

    炊きたてご飯に、粗骨を取った鮭とイクラをのせてワサビON。
    アラスカ産のイクラをゲット。
    何だかおうちで物産展気分(笑)

コツ・ポイント

鮭は1時間以上漬けると水が出て旨味まで逃げてしまうので、漬けは長くても2時間までにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ