簡単に鯛のあら炊き

ゆうこママ @cook_40124686
煮込まないので鯛の身がプリプリ☆
汁だけを煮込みましょう〜
このレシピの生い立ち
母が煮汁を沸かせてから魚を入れてたので。そうすると魚の臭みがありません。安くてもいいのでお酒で!やはり水を入れない方がおいしいですよね( ´﹀` )
簡単に鯛のあら炊き
煮込まないので鯛の身がプリプリ☆
汁だけを煮込みましょう〜
このレシピの生い立ち
母が煮汁を沸かせてから魚を入れてたので。そうすると魚の臭みがありません。安くてもいいのでお酒で!やはり水を入れない方がおいしいですよね( ´﹀` )
作り方
- 1
熱湯を回しかけ(裏も)、流水で血合いやウロコをきれいに取って下処理する。
- 2
フライパン(重ねたくないので)に★を全て入れ、強火で沸かす。
- 3
グラグラしたら鯛のあらを重ならないよう並べ、落し蓋をする。
- 4
ずっと強火で3〜4分。その間、たまに開けて煮汁をスプーン等で回しかける。
- 5
仕上げ用みりんを投入しフライパンをゆすったら、煮過ぎないよう火を止めて、魚は出来上がり。
- 6
その後煮汁は煮詰めて、ある程度トロ〜とさせて回しかける。
コツ・ポイント
煮過ぎて身がパサパサになるのが嫌いなので、火を通したらお皿によけといて、煮汁を煮詰めて上からかけて食べます♪調味料や煮る時間は、鯛のサイズや、お好みによって増減させてください。私は少し甘めが好き♡
似たレシピ
-
-
アラでも大満足の鯛めし(炊飯器) アラでも大満足の鯛めし(炊飯器)
話題入り!つくレポありがとうございます。鯛一匹買って身は刺身やしゃぶしゃぶ、残ったアラで鯛めしにしたら、満足感大です! Katie1023 -
鯛めしにも使える鯛のアラで骨なしの鯛だし 鯛めしにも使える鯛のアラで骨なしの鯛だし
鯛めしにもお味噌汁にも使える鯛のアラを使った鯛出汁の作り方です。我が家はこれを使って鯛めし作ります。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
簡単!無添加!鯛の天然出汁!鯛のあら炊き 簡単!無添加!鯛の天然出汁!鯛のあら炊き
出汁不要!鯛の出汁だけで炊く!鯛のアラ炊きです。白身魚なので臭みもなし!食材も色々入れれますし、出汁も色々使えます。 tsuichan_kitchen -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19333459