大人のさっぱりレバーパテ

マドキーニャ
マドキーニャ @cook_40135162

レバーとヨーグルトで、クセのないさっぱりレバーパテができました。簡単なのにオシャレなレシピで、いつもと違う食卓を演出♡
このレシピの生い立ち
お気に入りのビストロで食べたレバーパテの味が忘れられず、家で再現したくて作ってみました。レバーの臭みには、甘酸っぱい果物がよく合います。さらに、ヨーグルトでさっぱりと仕上げました。冷蔵庫で1日置くと、まろやかになります♡オシャレでおいしい♡

大人のさっぱりレバーパテ

レバーとヨーグルトで、クセのないさっぱりレバーパテができました。簡単なのにオシャレなレシピで、いつもと違う食卓を演出♡
このレシピの生い立ち
お気に入りのビストロで食べたレバーパテの味が忘れられず、家で再現したくて作ってみました。レバーの臭みには、甘酸っぱい果物がよく合います。さらに、ヨーグルトでさっぱりと仕上げました。冷蔵庫で1日置くと、まろやかになります♡オシャレでおいしい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. レバー(豚または鶏) 100g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 大さじ1杯
  3. ヨーグルト 大さじ4杯
  4. パイナップル 2かけ
  5. はちみつ 大さじ1杯
  6. ハーブソルト 適量
  7. 洋酒 小さじ1杯
  8. オリーブオイル 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    レバーを薄くスライスし、牛乳にひたして血抜きをする。
    (レバーの臭みが苦手な人は半日ほど)

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で、玉ねぎが透き通るまで炒める。

  4. 4

    スライスして血抜きをしたレバーを加え、洋酒(ラム酒等)を振りかけ、フタをして蒸し焼きにする。

  5. 5

    途中、レバーを返しながら、香りよく火を通す。

  6. 6

    レバーに火が通ったら、あら熱が取れるまでそのまま置いておく。

  7. 7

    フードプロセッサーに、パイン2かけ、ハチミツ大さじ1杯とヨーグルト大さじ4杯を入れる。

  8. 8

    あら熱がとれたレバーと玉ねぎを加え、ペースト状になるまで撹拌する。

  9. 9

    味を見て、ハーブソルトやハチミツで好みの風味に仕上げる。

  10. 10

    清潔な密閉容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

フードプロセッサーがない場合は、マッシャーを使って手でつぶすと、肉の歯ごたえが楽しめるパテになります。
ヨーグルトを加減すれば、レバーの臭みやとろみも調整できます。果物は、パイナップルの他にベリー類も。ジャムでも代用できますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マドキーニャ
マドキーニャ @cook_40135162
に公開
基本的に、肉、卵、乳製品を食べないヴィーガンです。趣味で、ボサノバとサンバを歌います。元気な年下ダンナさまも楽しめる「体に優しいお菓子とお料理をキッチンにあるもので」をテーマに、毎日、お料理を楽しんでいます。お菓子作りは、お料理の延長で、すべて目分量です。食材と会話しながら、自分のセンスでお料理を楽しめるレシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ