酒粕料理のテッパン! 豚の粕味噌焼き

りはく酒造@島根 @cook_40230980
ごはんがすすむ豚の粕味噌焼き!
生姜をきかせて体もポカポカ!
このレシピの生い立ち
味噌と酒粕がよくあうこやと、さらに豚のみそやきや生姜焼きからヒントを得て作りました。
酒粕料理のテッパン! 豚の粕味噌焼き
ごはんがすすむ豚の粕味噌焼き!
生姜をきかせて体もポカポカ!
このレシピの生い立ち
味噌と酒粕がよくあうこやと、さらに豚のみそやきや生姜焼きからヒントを得て作りました。
作り方
- 1
材料を用意し、ネギは5mmくらいの小口切りに、生姜は小1分すりおろしておく。
- 2
材料の★を混ぜ合わせておく。
- 3
ごま油をひいたフライパンで豚肉とネギを焼き、8割くらい火が通ったら、★のあわせ調味料を入れ、強火でさらに焼く。
- 4
水分がなくなってきたら火を止め、盛り付けてできあがり!
小口ネギを添えると見た目も鮮やか、一層おいしくなります。
コツ・ポイント
肉はしょうが焼き用などがおすすめ。鶏肉でもあいます。
李白の本味醂を使用しています。コクが強いので、味の決め手にもなっています。
似たレシピ
-
-
からだあったまる!薄切り豚肉酒かす味噌焼 からだあったまる!薄切り豚肉酒かす味噌焼
酒かすと味噌の相性はバツグン!からだぽかぽか、コラーゲンたっぷりで美肌効果も!お子さまから年配の方まで喜ばれるメニュー♪ くみせんせい -
-
秋シャケの生姜酒粕味噌焼き 秋シャケの生姜酒粕味噌焼き
酒粕と味噌が定番ですが、少し生姜を足しました。酒粕が苦手な人も食べてくれました。冷え性の方にもオススメ。生姜の香りで、ご飯がすすむ一品です。ポイントは、焦げやすいので、火加減には注意が必要です。 k.和美
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19337078