材料3つで簡単!ジンジャークッキー

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

クリスマスの定番ジンジャークッキーを希釈タイプの『ほっとしょうが』でお手軽に♪
サックサクな仕上がりです!
このレシピの生い立ち
試供品の『ほっとしょうが』をいただきました。
ドリンクとしてだと1人分だけど、クッキーにすればみんなで楽しめるかな?と思って。

材料3つで簡単!ジンジャークッキー

クリスマスの定番ジンジャークッキーを希釈タイプの『ほっとしょうが』でお手軽に♪
サックサクな仕上がりです!
このレシピの生い立ち
試供品の『ほっとしょうが』をいただきました。
ドリンクとしてだと1人分だけど、クッキーにすればみんなで楽しめるかな?と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小32個分
  1. 薄力粉 100g
  2. サラダ油 大さじ2
  3. カルピス『ほっとしょうが』 大さじ2

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉とサラダ油を入れ、

  2. 2

    泡だて器でホロホロになるまで混ぜる。

  3. 3

    カルピス『ほっとしょうが』を加え、

  4. 4

    ヘラで、だいたい水分を行き渡らせる。
    一まとめにならなくてもOK。

  5. 5

    ラップにはさんで、手で押さえて伸ばし、

  6. 6

    3つに折りたたみ、

  7. 7

    更に半分にたたむ。

  8. 8

    ⑤~⑦を2回くらい繰り返すと、粉気もなく一つにまとまります。

  9. 9

    ラップで包んで30分ほど寝かせる。
    (室温でOK)

  10. 10

    縦横、星型(小)4つ分+αくらいに伸ばし、

  11. 11

    16等分の格子状に切ってから、中央を星型(小)で抜く。

  12. 12

    天板に並べ、

  13. 13

    180度に予熱したオーブンで14~15分焼いて完成!

  14. 14

    クリスマスっぽく盛り付けてみました♪

  15. 15

    使った『ほっとしょうが』はコチラ↑

コツ・ポイント

表面がうっすら茶色くなったら焼き上がりです。
12分位経ったらオーブンの様子を見ながら焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ