鍋の素不要&最後の一滴まで極ウマ和風鍋♡

サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868

柚子胡椒とお肉のベストマッチ!鍋の素なし&少しの調味料だけで旨味いっぱいの鍋を簡単に作れますよ^^♪
このレシピの生い立ち
茅の舎さんのあご出汁が好きでして^^せっかくなのでと出汁を味わう鍋にしてみました♡野菜と肉汁だけで、極ウマです♪化学調味料もなく自然の旨味だけなので、沢山食べても安心ッ*\(^o^)/*最後の一滴まで美味しそうに家族も食べ尽くしていました☆

鍋の素不要&最後の一滴まで極ウマ和風鍋♡

柚子胡椒とお肉のベストマッチ!鍋の素なし&少しの調味料だけで旨味いっぱいの鍋を簡単に作れますよ^^♪
このレシピの生い立ち
茅の舎さんのあご出汁が好きでして^^せっかくなのでと出汁を味わう鍋にしてみました♡野菜と肉汁だけで、極ウマです♪化学調味料もなく自然の旨味だけなので、沢山食べても安心ッ*\(^o^)/*最後の一滴まで美味しそうに家族も食べ尽くしていました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【具材】
  2. 白菜 1/4個
  3. 豚肉 150g
  4. 鶏もも肉 150g
  5. 長ネギ 1本
  6. 豆腐 150g
  7. しめじ 100g
  8. 【味付け】
  9. 好みの出汁パック(中身) 2袋
  10. 50cc
  11. 【仕上げの旨味】
  12. 柚子胡椒 お好みの量
  13. 鰹節 お好みの量

作り方

  1. 1

    【感謝!】
    2015.12.13
    「鍋の素」の人気検索でトップ10に入りました♬
    閲覧ありがとうございます♡

  2. 2

    少し深めで広口のフライパン等に、5cm程度の高さにカットした白菜を敷き詰めます。上に豚肉を広げ【味付け】を回しかけます。

  3. 3

    蓋をして、豚肉に火が通るまで中火にかけます。段々、白菜&豚肉から旨味が出てきます♪

  4. 4

    ほぼ火が通ったら…

  5. 5

    残りの【具材】を白菜の隙間に敷き詰めます。

  6. 6

    蓋をして、鶏肉に火が通るまで中火にかけます。

  7. 7

    具材が煮えたら完成*\(^o^)/*
    柚子胡椒を添えて、お好みで鰹節をかけて食べてくださいね!

  8. 8

    【参考】
    茅の舎さんの“焼きあご入”で作りました♪
    このレシピにとても合うのでお勧めです★☆

コツ・ポイント

①美味しい出汁パックの中身を濃い目に使うこと。
②柚子胡椒は必需品!鰹節はあるとベター♪“味の決め手”なので、是非、添えてくださいね*\(^o^)/*
③メーカーにより出汁の濃さが違うので、必要があれば塩&醤油を少々加えてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868
に公開
サチsachi♪のkitchenへようこそ♡健康は幸せの土台✨気分よく能力発揮&人生の可能性に挑めるよう、家族の健幸を食から応援中‍‼️お陰様で娘医者知らず&旦那さん体質大幅改善‍✨「#健幸 を育む食 」「#日本の伝統食材を現代風にアレンジ」で好評なものを感謝を込めてレシピに✨日々の幸せが、誰かの幸せに花を添えられますように。応援ありがとうございます♬#幸せレシピ研究家#上級食育指導士
もっと読む

似たレシピ