conju韓国料理♪コッケ(渡り蟹)チゲ

CONJU
CONJU @cook_40058064

これから寒くなる季節には鍋料理ですよね。コッケとは渡り蟹のことです。簡単なのに豪華に見えておいしい。身体が温まりますよ。
このレシピの生い立ち
誰でも簡単にできて、豪華でおいしくて、なんて贅沢なことを考えていた時に浮かんだのがこのコッケチゲでした。

conju韓国料理♪コッケ(渡り蟹)チゲ

これから寒くなる季節には鍋料理ですよね。コッケとは渡り蟹のことです。簡単なのに豪華に見えておいしい。身体が温まりますよ。
このレシピの生い立ち
誰でも簡単にできて、豪華でおいしくて、なんて贅沢なことを考えていた時に浮かんだのがこのコッケチゲでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 渡り蟹  2匹(500gぐらい)
  2. 朝鮮かぼちゃ 50g
  3. ふとねぎ  50g
  4. アサリ  100g(省いてもいい)
  5. 大根  150g
  6. 赤唐辛子・青唐辛子 1本づつ(省いてもいい)
  7.   3カップ
  8. 韓国みそ  大さじ2
  9. 汁用醤油  適量
  10. 粉唐辛子  小さじ1
  11. 昆布  10cm
  12. (にんにく 小さじ1
  13. (しょうが汁) 少々

作り方

  1. 1

    1.蟹は基本の下処理をする。蟹のハカマのところに指を入れ、甲羅をはがし取る。

  2. 2

    2.蟹の黒い部分と甲羅の口のすぐ下についている砂袋を、破らないようにして取り除く。

  3. 3

    3.胴体を半分に切り、蟹の足先を落とし、食べやすく2~4等分に切る。厚手の出刃包丁でカニのツメに切り目を入れる。

  4. 4

    4.大根は食べやすい大きさで5mmぐらいの厚さに切る。朝鮮かぼちゃは2等分して5mmぐらいの厚さに切る。

  5. 5

    5.ねぎは斜めに1cmぐらいの厚さに切る。青唐辛子と赤唐辛子は斜めに5mmぐらいの厚さに切る。

  6. 6

    6.鍋に水と昆布を入れて火にかける。沸騰してきたら大根を入れ、火が通って透明になってきたら味噌と粉唐辛子を入れ煮たてる。

  7. 7

    7.煮立ったら朝鮮かぼちゃを入れ、渡り蟹を入れ煮たてて、青唐辛子・赤唐辛子を入れてねぎを入れる。

  8. 8

    8.味を見て物足りない時はにんにく・生姜汁をいれ、醤油で味を整えて仕上げる。

コツ・ポイント

アサリなど貝類を入れてもよく、2人分なら100gぐらいを砂抜きして蟹と一緒に入れる。蟹と味噌がおいしいと、にんにくや生姜などの薬味は全く必要なく、シンプルに食べると一番おいしく感じると思います。火を通しすぎないように気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CONJU
CONJU @cook_40058064
に公開
こんにちわ。韓流スキンケアブランドのCONJUです。 ※CONJU=韓国語でお姫様の意。CONJU「美肌の源」韓レシピでは「美容/健康」をテーマにし、それに最も適した韓国家庭料理をご紹介致します。CONJUでは韓国古来宮廷時代から受け継がれる美容/健康に着目し、美の根源である「肌本来の美しさとは」を外からも内からも提案しております。コンジュHP:www.conju.jp
もっと読む

似たレシピ