りんごとローズマリーのケーキ

ふみ♬
ふみ♬ @cook_40227530

ローズマリーとりんごの香りで幸せに包まれます。いい紅茶と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
フランス語のレシピを翻訳してアレンジしてみました。

りんごとローズマリーのケーキ

ローズマリーとりんごの香りで幸せに包まれます。いい紅茶と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
フランス語のレシピを翻訳してアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25センチパウンド型または直径26センチ丸型1台
  1. 無塩バター 150g
  2. 三温糖 100〜120g
  3. 塩(有塩バターの場合はなし) ひとつまみ
  4. 全卵 3個
  5. 細かく刻んだ生ローズマリー 小さじ2
  6. ニラエッセンス 少々
  7. クレームフレッシュ(なければ生クリーム 大さじ3
  8. 薄力粉 180g
  9. アーモンドプードル 50g
  10. ベーキングパウダー 小さじ2
  11. りんご(酸味のあるもの) 2、3個
  12. レモン果汁(酸味のないりんごの場合) 大さじ1
  13. 飾り用ローズマリー ひと枝

作り方

  1. 1

    バターを室温に戻す。型にクッキングペーパーを敷き、溶かしたバターを塗っておく。オーブンを180度に予熱しておく。

  2. 2

    室温に戻したバターを泡立て器でクリーム状にする。砂糖を3回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。塩ひとつまみも入れて混ぜる。

  3. 3

    全卵をひとつずつ割り入れ、その都度よく混ぜる。白っぽく均一になるまで混ぜる。

  4. 4

    刻んだローズマリー、バニラエッセンス、クレームフレッシュを加えてまた混ぜる。

  5. 5

    薄力粉とアーモンドパウダー、ベーキングパウダーを合わせ、4に振るい入れる。少し粉っぽさが残る程度に混ぜる。(練らない)

  6. 6

    りんごの皮をむき、芯を取る。縦に4等分し、更に5mmくらいの厚さにスライスする。(銀杏切り)

  7. 7

    (酸味が少ないりんごでしたら、ここで切ったりんごにレモン果汁大さじ1と和えておくといいです)

  8. 8

    りんごの半量を⑤の生地に混ぜ入れ、①の型に流し入れます。へらなどで平らにならします。

  9. 9

    残ったりんごを上に並べ、軽く生地に押し込みます。飾り用ローズマリーをお好みで上に乗せてオーブンへ。

  10. 10

    180度のオーブンで40分。途中で焦げそうだったらアルミホイルをかぶせます。

  11. 11

    竹串で刺してみてどろっとしたのが付いて来なければ完成。まだだったら150度に落として10分ずつ様子を見ます。

コツ・ポイント

バターをココナッツオイルに替えてヘルシーにもできます。お砂糖の量はお好みやりんごの酸味によって調節してください。(オリジナルよりはお砂糖の量は控えめです)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふみ♬
ふみ♬ @cook_40227530
に公開
ヨーロッパ 海なし国
もっと読む

似たレシピ