作り方
- 1
レバーは大きいまま鍋で煮る。
- 2
茹でたレバーは、食べ良い大きさに切る。
薄く切った方がサクサク感が出てお子さんも食べやすいです。 - 3
★の中に切ったレバーを20分程漬けておく。
- 4
ビニール袋に片栗粉を入れ、❸のレバーを入れて軽く振り、全体に片栗粉をつける。
- 5
❹のレバーを油でカラッと揚げる。
- 6
☆の調味料とみじん切りにしたピーマンを耐熱容器に入れ、砂糖が溶けるまで電子レンジでチンする。
- 7
揚げたレバーを❻の中に入れよく絡めて出来上がり。
似たレシピ
-
-
-
(保育所)レバーの香り揚げ (保育所)レバーの香り揚げ
鉄分が豊富なレバーを香りよく揚げました。甘辛く炒めたピーマンを絡めることで、少ない調味料でも美味しく食べられます!このレシピの生い立ち成長に欠かせない鉄分が豊富なレバーを、こどもが好きな味付けでおいしく食べられるよう工夫しました。(川崎市公立保育所) 川崎市 -
レバーのカリカリ揚げ レバーのカリカリ揚げ
レバーの中でも、豚レバーが1番多く亜鉛を含んでいます。レバーには、鉄分も多く含まれているので貧血予防にもピッタリですよ♪ 深谷市公式キッチン「ふかやごはん」 -
-
-
☆頑張って食べてみる!?レバー香り揚げ☆ ☆頑張って食べてみる!?レバー香り揚げ☆
レバーなんか大嫌い!でも貧血気味なので、少しでも頑張って食べられるように、から揚げにして甘辛ダレをからめました。 キャラメルバニラ -
-
☆レバーのゴマ揚げ☆ ☆レバーのゴマ揚げ☆
レバーにゴマの衣をつけて揚げています。揚げたゴマが香ばしい~レバー好きにはたまらないレシピだと思います♪レバーは血抜きも不要で楽チンです。レバーが苦手な方は鶏もも肉やむね肉でどうぞ☆ くまのまるちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19354350