ニトスキでえのきの根元ステーキ

Aranjuez5 @Aranjuez
えのきの根元を使ったら、美味しい物が出来るという情報をゲットしたので。まあホタテ味ではないけれど、十分に美味しかったね。
このレシピの生い立ち
えのきの根元が美味しいとのことで、やってみたよ。でも、石突きは無理だろうね。この根元ステーキはそれなりに面白いかも。
ニトスキでえのきの根元ステーキ
えのきの根元を使ったら、美味しい物が出来るという情報をゲットしたので。まあホタテ味ではないけれど、十分に美味しかったね。
このレシピの生い立ち
えのきの根元が美味しいとのことで、やってみたよ。でも、石突きは無理だろうね。この根元ステーキはそれなりに面白いかも。
作り方
- 1
えのきは石突きを切り落とし、その上2cm程度を切っておく。
- 2
えのきの根元部分に、薄力粉をコーティングしておく。
- 3
スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、えのきの根元部分を投入。
- 4
強火でしばらく炒める。
- 5
上からさらにホットオイルをかけ、蓋をして中火に落とし、しばらく置く。
- 6
火を止め、えのきに濃口醤油を少しかけ、イタリアン・パスレを加えて、完成。
コツ・ポイント
薄力粉はえのきの根元がまとまるとのことで、追加。なくても可。なお、石突きステーキという名前は誤解を招くね。石突きは食べられないので。
似たレシピ
-
-
-
-
-
イシスキで豚ロースのブロック肉のステーキ イシスキで豚ロースのブロック肉のステーキ
今夜のタパスはガッツリと食べたかったので、豚ロースのブロック肉を使ってステーキを。ちょっと時間設定が難しかったんだけど。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19357370