さくふわ☆スコーン

ちゅぱぷ
ちゅぱぷ @cook_40021380

さくふわ食感のイングリッシュスコーンです。まだまだ研究中。随時更新していきます♪
このレシピの生い立ち
もともとそんなに好きじゃなかったけど、ディズニーホテルでスコーンを食べて感動し、自分でもどうしても作りたくなって、いろんなレシピを参考に作り始めました。現在改良中で途中経過のメモとして。。。

さくふわ☆スコーン

さくふわ食感のイングリッシュスコーンです。まだまだ研究中。随時更新していきます♪
このレシピの生い立ち
もともとそんなに好きじゃなかったけど、ディズニーホテルでスコーンを食べて感動し、自分でもどうしても作りたくなって、いろんなレシピを参考に作り始めました。現在改良中で途中経過のメモとして。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 280g
  2. ベーキングパウダー 大さじ1
  3. バター(食塩不使用) 165g
  4. 砂糖 28g
  5. ヨーグルト(無糖) 83g
  6. ひとつまみ
  7. 卵黄 1個
  8. つや出し
  9. 牛乳 少々

作り方

  1. 1

    バターを1cm角に切る。材料を全て計量し、使用直前まで冷やしておく。

  2. 2

    粉とベーキングパウダー、砂糖、塩を一緒にふるう。(2〜3回)

  3. 3

    粉類の入ったボウルに冷やしたバターを入れ、粉をまぶしながらカード(スケッパー)でバターを切るように細かくしていく。

  4. 4

    バターが小豆くらいになったら、手ですくい、手のひらですり合わせるように落とすという作業を繰り返す。(サブラージュ)

  5. 5

    途中で温度があがるようなら、冷蔵庫で冷やす。最終的に、粉チーズみたいになったらok!

  6. 6

    中央にヨーグルトと卵黄を混ぜたものをいれ、カードで切るようになじませる。(練らない)

  7. 7

    粉っぽさが残る程度で台にあけ、軽くまとめる。

  8. 8

    軽く伸ばして、スケッパーなどで半分に切って、重ねて伸ばすを3〜4回程繰り返しまとめる。(チョコや胡桃はここで投入)

  9. 9

    追記
    半分に切って重ねたら、手でぐっと抑えるように伸ばしてください。手でした方が膨らみがいいように感じます。

  10. 10

    ラップに包んで、30~1時間ほど休ませる。(しっかり冷やすと粘りが消え、サクサクした食感になります)

  11. 11

    打ち粉をした台の上で、約2cmの厚さに手で伸ばし、型で抜く。表面につや出しの牛乳を刷毛でぬる。

  12. 12

    180℃に予熱したオーブンで30分焼く。

コツ・ポイント

とにかく練らない。
もうちょっといじりたいな~と思うくらいで生地に触れるのをやめるとちょうどいいかも。
伸ばす工程は、手でする方が膨らむ気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅぱぷ
ちゅぱぷ @cook_40021380
に公開
辛~い物好きのパパと義父。そこまで好きじゃない私と義母。辛いものがダメなチビ2人。毎日の夕飯作り分けが大変だ~。。。^^;
もっと読む

似たレシピ