コーンフリッター 温野菜添え

ビタクラフト @vitacraft
人気の朝食メニューを少量の油でカラッと。休日の朝にピッタリな一品です。黄・赤・緑・白のカラフルな色が食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
【使用ナベ】
●コーンフリッター:フライパン24.5cm
●添え野菜:片手ナベ1.9ℓ
コーンフリッター 温野菜添え
人気の朝食メニューを少量の油でカラッと。休日の朝にピッタリな一品です。黄・赤・緑・白のカラフルな色が食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
【使用ナベ】
●コーンフリッター:フライパン24.5cm
●添え野菜:片手ナベ1.9ℓ
作り方
- 1
とうもろこしは包丁で実を削ぎ落し■Aをまぶしておく。トマトはヘタを取り、厚さ1cmの輪切りにする(4枚)。
- 2
クリームチーズはゴムベラでなめらかな状態にし、細かく刻んだバジル(2枚)を混ぜ合わせておく。
- 3
ボウルに卵白を入れてメレンゲを作り、(1)のとうもろこしを加えてさっくり混ぜる。
- 4
フライパンを中火にかけ、オリーブオイル(分量外)を入れ、トマトを両面さっと焼いて取り出す。
- 5
(4)のフライパンを中火にかけ、オリーブオイル大さじ2を入れ、全体になじませる。
- 6
(3)を4枚分に分けて入れ、弱火に落とし、片面ごとに約4分、両面きつね色になるまで焼く。
- 7
器に(5-6)のフリッターとトマトを交互に重ねて盛りつける。黒こしょうをふり上にバジルと(2)のクリームチーズをのせる。
- 8
【添え野菜】アスパラガスは根元の固い部分を切り落とし、さやいんげんは軸を切り落とし、半分に切る。
- 9
鍋にアスパラガス、さやいんげん、水50mlを入れてフタをし、中火にかける。
- 10
蒸気があがったら弱火に落として2分加熱し、ゆで加減をみて火を止め、ザルにあげて粗熱をとる。
コツ・ポイント
※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。
似たレシピ
-
pernot風つぶつぶコーンフリッター★ pernot風つぶつぶコーンフリッター★
アラスカにいた時に食べたコーンフリッターが急に食べたくなって作ってみました。 本当はドーナツみたいにふわふわにしたかったんだけど…でも、おいしくできたので、まあいっか!?ちなみに計量カップはアメリカカップ使用です。 pernot -
-
-
混ぜて焼くだけ♪簡単コーンフリッター 混ぜて焼くだけ♪簡単コーンフリッター
朝ごはんでもおやつでも、ちょっと食べたいときにぴったり。材料を全て混ぜて焼くだけの簡単フリッターです wanaka-tekapo -
-
-
-
-
米粉リコッタコーンフリッター&サルサ♪ 米粉リコッタコーンフリッター&サルサ♪
オーストラリアの朝食定番を米粉とリコッタでもちもちに仕上げました。沢山作って冷凍可能。子供のおやつにもヘルシー! オーストラリア -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19359350