パテドカンパーニュ 田舎風パテ

jtommyhi
jtommyhi @cook_40078668

Xmasやお正月などに、ちょっと豪華に見える一品
このレシピの生い立ち
豪華にしたいけど、高価じゃない材料でなんとかしたいとたどりついたレシピです。

パテドカンパーニュ 田舎風パテ

Xmasやお正月などに、ちょっと豪華に見える一品
このレシピの生い立ち
豪華にしたいけど、高価じゃない材料でなんとかしたいとたどりついたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型2台分
  1. 鶏ひき肉 400g
  2. 豚ひき肉 400g
  3. 鶏レバー 140g
  4. 玉ねぎ 200g
  5. にんにく 1かけ
  6. 玉子 Mサイズ2個
  7. 13〜15g(1.1%)
  8. 胡椒 少々
  9. ブランデー 大さじ1
  10. 赤ワイン 大さじ1
  11. ベーコン 250g
  12. ローリエ 適量

作り方

  1. 1

    鶏レバーの余分な脂や血の塊をとりのぞいて、牛乳に一晩つけて臭みをとります。

  2. 2

    パウンド型に、スライスベーコンをほんの少し重ねるようにして敷きます。

  3. 3

    玉葱をざくざく切った物と鶏レバーとにんにくの微塵切りを入れてフードプロセッサーを回します。

  4. 4

    大きめのボールに③と鶏挽、豚挽、卵、塩胡椒、酒類を入れてよくまぜる。

  5. 5

    しっかり混ぜたら、ベーコンを敷いたパウンド型に入れます。上からベーコンで蓋をして、ローリエを載せます。

  6. 6

    ⑥にアルミホイルをかぶせて、天板に乗せてお湯をはります。180度のオーブンに50分〜1時間蒸し焼き。

  7. 7

    オーブンから出してすぐは膨らんでいます。ここにダンボールにアルミホイルを巻いた物を置いて重石をして、平らにします。

  8. 8

    完全に冷めて、重石をはずした状態で、上が平らになったら出来上がり。食べやすい厚さに切っていただきます。

コツ・ポイント

火を入れすぎると縮んでしまいます。程よい火の入れ加減を探してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jtommyhi
jtommyhi @cook_40078668
に公開

似たレシピ