六甲牛 牛すじ煮込み汁 炊き出し

eco~sun
eco~sun @cook_40107149

「食べ物祭り」で出店する際に六甲牛の牛すじを使った汁物を考えてほしいと頼まれて作りました。大好評で500食完売しました。
このレシピの生い立ち
「食べ物祭り2015」のイベントがあり六甲牛の牛すじを使った料理を考えてほしいと頼まれて試行錯誤の末出来ました。イベント当日は大好評のうちに500食完売いたしました。めでたしめでたし。自分の覚書のため初めてレシピ投稿しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10人分 作りやすい分量
  1. 牛すじ肉 500g
  2. 生姜みじん切り 10g
  3. 50g
  4. こんにゃく 1枚(約250g)
  5. 600cc
  6. 大根 300g
  7. 人参 100g
  8. じゃが芋 100g
  9. 玉ねぎ 100g
  10. ごぼう 20g
  11. 出し汁 600cc
  12. 砂糖 10g
  13. めんつゆ(3倍濃縮) 30cc
  14. みそ 80+20g
  15. みりん 15cc
  16. 生姜(すりおろし 10g
  17. 青ネギ 40g
  18. ごま 4g
  19. 一味か七味 少々

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯で牛すじを5分くらいゆでます。

  2. 2

    ①の鍋に水を入れながら、牛すじのあくを洗い流し大きめの一口大に切ります。

  3. 3

    鍋に②を入れ水を入れ生姜、酒を加え1時間くらい煮ます。

  4. 4

    分量外のお湯を沸かし1口大にちぎったこんにゃくをゆでてざるにあげておきます。

  5. 5

    ③の鍋に④とだし汁、いちょう切りの大根、ニンジン、じゃが芋、くし切りの玉ねぎ、ササガキのごぼうを入れ火にかけます。

  6. 6

    沸騰したら砂糖を加え10分ほど煮ます。

  7. 7

    味噌80gとめんつゆを加えて混ぜ火を止めて冷まします。ここでしっかり冷めるまで置くと味がよくしみこみます。

  8. 8

    食べる前に温めて、残りのみそ20g、みりんを入れて軽く煮ます。仕上げに生姜を入れます。

  9. 9

    お椀にお玉で具を1杯、汁を1杯入れます。

  10. 10

    小口切りのねぎにごま油を混ぜたものをのせます。

  11. 11

    好みで一味か七味をかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

牛すじは煮すぎると溶けてボロボロになるので煮すぎないようにして下さい。ごぼうは水にさらさずお鍋に直接入れて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

eco~sun
eco~sun @cook_40107149
に公開
神戸市西区で神戸牛牧場を共同で経営しています。牧場で育てた自慢の六甲牛や六甲和牛、但馬牛をよりおいしく食べてもらえるようなレシピを試行錯誤しています。普段は、牧場で事務をして休みの日には菜園で野菜や花を育てています。育てた野菜を無駄なくおいしく食べれるレシピも考えているところです。eco(無駄無く)sun(太陽いっぱい浴びたお野菜で)がモットーです。www.kobe-ushi.jp/shop
もっと読む

似たレシピ