鯛の潮汁

amo_ @cook_40236070
家族に大好評!
簡単本格的レシピ
このレシピの生い立ち
初、投稿です。
もともと料理が好きで中でも潮汁は週1で作るほど大好きなんです。私と同じ高校生の人に潮汁を好きになってもらいたくて、味など調整しながら作りました
鯛の潮汁
家族に大好評!
簡単本格的レシピ
このレシピの生い立ち
初、投稿です。
もともと料理が好きで中でも潮汁は週1で作るほど大好きなんです。私と同じ高校生の人に潮汁を好きになってもらいたくて、味など調整しながら作りました
作り方
- 1
鯛の鱗を丁寧にとったら塩を適量もみこんで
20分程度待ちます - 2
次に鯛に熱湯をかけ、湯引きします
- 3
鍋に水と湯引きした鯛をいれ、ダシがでるまで弱火でじっくり火にかけます。
※ここであくがでるのでこまめにとりましょう - 4
20分くらいたったら塩、しょうゆで味つけをして、最後にネギをのせたら完成です!
- 5
★味つけの目安は塩メインで香り&色つけにしょうゆを少し入れるくらいが一番いいと思います。
- 6
最後にうま味調味料(私は味の素を使用)を入れるとグッとうま味が増します。
入れないのと比べると差が歴然(^o^;)
コツ・ポイント
味の素のうま味調味料をいれること。
新鮮な鯛を使うこと。
近所のお魚屋さんに教えて頂いた方法ですが、鱗をとる前お湯にしばらくつけた後、流水で流しながらだと手で鱗が簡単にとれます!
似たレシピ
-
-
鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン) 鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン)
我が家では鯛が釣れると必ず作り、潮汁にしたり、鯛しゃぶにしたり、鯛めし、鯛めしを使っての鯛茶漬けなどにしています。 クックS9BBY5☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19364120