赤だし味噌と白だしde味玉

yoco152 @cook_40051182
赤味噌でしっかり色、白だしと赤だし味噌の最強コラボ味が完成☆彡
2日漬込みで黄身までしっかり味♡
このレシピの生い立ち
大好きな味玉レシピを参考に
・まっちー食堂さんのID:18458529
・ふなここさんのID:17920029
最近ハマっている『赤味噌』と上品な味が好きな『白だし』で作ってみました。
赤だし味噌と白だしde味玉
赤味噌でしっかり色、白だしと赤だし味噌の最強コラボ味が完成☆彡
2日漬込みで黄身までしっかり味♡
このレシピの生い立ち
大好きな味玉レシピを参考に
・まっちー食堂さんのID:18458529
・ふなここさんのID:17920029
最近ハマっている『赤味噌』と上品な味が好きな『白だし』で作ってみました。
作り方
- 1
半熟茹卵を作る。
私はSweetFourさんのレシピID : 18331953を参考に火を止め8分。
(固めの殻のため) - 2
今回はイオンのPB製品(トップバリュー)
赤だし味噌や白だしの種類でいろいろな風味が楽しめます。 - 3
ビニール袋に材料を入れ2日間漬込み。
水で洗い流し水気を取る。 - 4
レシピID : 18653366
味噌の保存方法も宜しかったら是非♡
コツ・ポイント
半熟茹で卵の状態で2日間漬け込むと黄身まで味がしみ、固くなります。
専門家ではないので、日持ちがどれくらいするかわかりませんので早めに食べて下さい。
似たレシピ
-
-
-
上品にコク深い淡色(あわいろ)味玉 上品にコク深い淡色(あわいろ)味玉
ラーメンのトッピングやそのままでも(´ω`)色味は淡く、味はしっかり!白身プリッと、黄身トロリ!絶妙な加減です。 チャンコ・ラボ -
-
❇️おだしの香り豊かな【絶品味卵】❇️ ❇️おだしの香り豊かな【絶品味卵】❇️
色は薄いですが、中にもお出汁の風味がしっかり染みて香りとともに味わえます。しかもとっても簡単です(^^) macco161 -
◆とろ~りこってり黄身濃厚♬うちの味玉子 ◆とろ~りこってり黄身濃厚♬うちの味玉子
ゆで卵のゆで加減がポイント♬ちょっと早いかなってくらいで漬け込みます。2日目、3日目になると黄身までしっかり味が付く。 ユミタロウ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19365316