豆乳カッテージでパテ*ペースト*テリーヌ-レシピのメイン写真

豆乳カッテージでパテ*ペースト*テリーヌ

*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281

生クリームではなく豆乳カッテージチーズで作ってみました。ディップとして使ってもいいし、ムース、テリーヌにも。

このレシピの生い立ち
クリスマスの時とかに多く店頭に並ぶパテやテリーヌって、原材料を見ると生クリームやバター、他の油脂がかなり入っていそうです。
もうちょっと安心感のある物を作ってみたかったので。中高年の栄養対策。

豆乳カッテージでパテ*ペースト*テリーヌ

生クリームではなく豆乳カッテージチーズで作ってみました。ディップとして使ってもいいし、ムース、テリーヌにも。

このレシピの生い立ち
クリスマスの時とかに多く店頭に並ぶパテやテリーヌって、原材料を見ると生クリームやバター、他の油脂がかなり入っていそうです。
もうちょっと安心感のある物を作ってみたかったので。中高年の栄養対策。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆乳カッテージチーズ レシピID : 17741105 (調整豆乳使用の事)適量
  2. サーモンパテ
  3. 焼き鮭(瓶詰め)、紅鮭水煮缶サーモン燻製等 適量
  4. チキンペースト
  5. +市販の味付けしてあるサラダチキンパック 一袋
  6. 調味料
  7. 必要ならば、塩、胡椒等 少々

作り方

  1. 1

    調整豆乳(お勧めはマルサン)で豆乳カッテージを作ります。レシピID : 17741105
    適度に水気を切って。

  2. 2

    パテにしたい食材と一緒にフープロで滑らかになるまでよく撹拌します。

  3. 3

    味付けはお好みで。食材の塩分により調整を。

  4. 4

    他には、野菜(ほうれん草)や、海老、アボガド等でもOK。

  5. 5

    濃いゼラチン液を混ぜ、色んな種類を層にして固めればオードブルみたいな乳製品抜きテリーヌに。

  6. 6

    テリーヌについてはまたレシピUPしたいなって考えています。。。

  7. 7

    クリームのままですとベーグル、ハードブレッドに。サンドのマヨやバター代わりにも。

  8. 8

    ふくれんというメーカーの九州産大豆 調整豆乳が甘みが強くとても美味しい。

コツ・ポイント

食材の方が多めでもいいし豆乳カッテージの方が多くても、どちらでも大丈夫。
でも焼き鮭瓶を使用の場合は塩分が強いので割合に注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281
に公開

似たレシピ