土鍋で黒豆煮

★★Yuko★★
★★Yuko★★ @cook_40054912

お豆を戻すとき、最初から砂糖を入れるタイプの煮方です。
このレシピの生い立ち
ふっくら、柔らかな黒豆煮を作りたくて。

土鍋で黒豆煮

お豆を戻すとき、最初から砂糖を入れるタイプの煮方です。
このレシピの生い立ち
ふっくら、柔らかな黒豆煮を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 200g
  2. 砂糖 160g
  3. 醤油 小さじ2
  4. 800ml

作り方

  1. 1

    黒豆はさっと洗う。砂糖、醤油、水を土鍋に入れ混ぜる。(砂糖は全部溶けなくても大丈夫)この鍋に黒豆を浸け10時間程度おく。

  2. 2

    土鍋を火にかけ、弱火で1時間程度煮る。上にクッキングペーパーなどで落し蓋をして、豆が空気に触れないようにする。

  3. 3

    1時間たったら、火を止め、熱を逃さないように土鍋をバスタオルなどで包み、余熱で調理する。(私はホットシェフ使用)

  4. 4

    3~4時間後、再び土鍋を1時間程度火にかけ、同じように余熱で3~4時間、調理する。豆が柔らかくなっていたら出来上がり。

コツ・ポイント

豆が空気に触れないようにすること。弱火で煮込むこと。土鍋で煮込むのは、1日目に1時間、翌日にまた1時間という感じで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★★Yuko★★
★★Yuko★★ @cook_40054912
に公開
パリのコルドンブルーで、料理とお菓子のディプロム取得。でも、普段作るのは、家族に合わせた普通の料理。天然酵母パンも焼いてます♪
もっと読む

似たレシピ