レンジで10分!タジンで作る「とりハム」

アラフォー料理人 @cook_40046341
漬け込んでレンジにかけるだけ!水を油も一滴も使わずタジンで仕上げた「とりハム」は、鶏肉本来の凝縮された風味たっぷり!
このレシピの生い立ち
ネットで話題のとりハムを友人たちが作り始め、旨いとの評判を聞きつけたので自分流にアレンジして作ってみました。
作り方
- 1
鶏むね肉2枚に蜂蜜を塗り、塩、胡椒をして良く揉みます。
- 2
ジップロックに入れ、よく空気を抜き、2日間、冷蔵庫で寝かせます。
- 3
寝かした鶏肉を1時間、水に浸けて塩抜きをします。
- 4
塩抜きした鶏肉を皮を下にしてタジン鍋に入れます。
- 5
レンジ強で10分。チンとなったら余熱を冷まし6時間ほどそのまま放置します。
- 6
このように水無しでも、スープが出るので、スープから取り出します。
- 7
食べやすい大きさに切り分けて出来上がりです。
コツ・ポイント
鶏から出たスープは肉の旨みが凝縮された美味しいスープなので捨てないで、別の料理で使いましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
レンジで鶏ハム*ラビゴットソースがけ レンジで鶏ハム*ラビゴットソースがけ
野菜たっぷり冷たいソースをかけた鶏ハムのレシピです♪電子レンジで調理ができるので火を使わず、暑い季節にも簡単にできます! 内堀醸造 -
-
-
レンジで鶏ハム♪簡単しっとり早い作り方 レンジで鶏ハム♪簡単しっとり早い作り方
teru_teruさん、つくれぽ25件ありがとう♪さっぱりした風味蒸し鶏!鶏ハムをストックしておけば、サッと作れる! 漢方薬のタカキ大林店 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19376176