ゆでたまごの味噌漬け

春♪ @cook_40027856
ゆでたまごを味噌漬けにすると、味の奥行きが広がります!お酒のつまみにいかが?お弁当にはウズラの卵がいいかも(b^-゜)
このレシピの生い立ち
味噌漬にしたら美味しそうだなぁ・・・と、ほんの「思いつき」で作ってみました。
パーティー料理の一皿にしたのですが、なかなか好評でしたよ♪
味噌の種類を変えたり、柚を入れたりすると面白いかもしれませんね。
作り方
- 1
冷蔵庫から出したばかりの卵を鍋に入れ、1/2カップの水を入れたら蓋を閉めて中火で7分加熱(火をつけてから7分ですよ!)
- 2
火を止めて10分蒸らしたら、流水で冷やす。氷水ならなおgood。温度差で殻がむきやすくなります。
- 3
ゆで卵の殻をむき、キッチンペーパーで卵の水分をふき取る
- 4
ジップロックに、しょうゆ・みりん・日本酒を入れたら、口を開いて耐熱容器にのせ、電子レンジ500w1分20秒加熱
- 5
(3)に味噌を溶かし、温かいうちに殻をむいたゆで卵を入れ、空気を抜く
- 6
粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて、時々ひっくり返して全体に漬け液を行き渡らせながら24時間ほど漬け込む
- 7
※ウズラの卵の場合は、8時間くらいで味が染みます。
コツ・ポイント
卵のゆで方がコツです!
(2)で、10分蒸らすとほんの少し中心が半熟になります。9分だと指1本くらいの範囲、8分だと黄身の半分以上が半熟状態です。
漬け液の味を濃くしすぎると、白身が固くなったりします。
似たレシピ
-
-
-
ゆで卵とズッキーニのピリ辛味噌漬け ゆで卵とズッキーニのピリ辛味噌漬け
ゆで卵とズッキーニの簡単味噌漬けです。コチュジャン入りの味噌でピリ辛に~おかずにはもちろんおつまみやお弁当にもピッタリ! 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19376336