痺れる辛さ 本格汁なし担々麺 ごまダレで

風見鶏シン
風見鶏シン @cook_40104437

ピリ辛で痺れる肉餡と、マイルドな胡麻の風味のタレで担々麺の世界観。スープが無いから夏場にはイイネ!
このレシピの生い立ち
今とても流行っているけど、実は食べたことがなかった、汁なし担々麺。勝手に想像しながらイメージのままに作ってみたら良い感じの仕上がりになったのでアップしてみます。今度必ず有名店の逸品を食べて勉強して来ます

痺れる辛さ 本格汁なし担々麺 ごまダレで

ピリ辛で痺れる肉餡と、マイルドな胡麻の風味のタレで担々麺の世界観。スープが無いから夏場にはイイネ!
このレシピの生い立ち
今とても流行っているけど、実は食べたことがなかった、汁なし担々麺。勝手に想像しながらイメージのままに作ってみたら良い感じの仕上がりになったのでアップしてみます。今度必ず有名店の逸品を食べて勉強して来ます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉(国産赤身) 約700g
  2. 長ネギ 2本
  3. しょうが 1欠片
  4. にんにく 2欠片
  5. チンゲンサイ 1袋2株
  6. 鷹の爪 2本
  7. 松の実 適量
  8. 花椒 適量
  9. 4個
  10. 塩こしょう 適量
  11. 豆板醤 小さじ1.5
  12. 甜麺醤 大さじ1.5
  13. 紹興酒 大さじ1
  14. 鶏がらスープの素(粉末) 少々
  15. しょうゆ 少々
  16. サラダ油 大さじ2
  17. ごま お好みの量
  18. ラー油 お好みの量
  19. タレの材料
  20. 芝麻醤 100g
  21. 白ごま 適量
  22. しょうゆ 少々
  23. 砂糖 大さじ3/4
  24. 小さじ1
  25. 料理酒 小さじ1
  26. みりん 小さじ1
  27. ごま 大さじ1/2
  28. 鶏がらスープの素(粉末) 少々
  29. 100ccくらい(お好み)
  30. 中華麺(シマダヤ生 中細縮れ麺) 120g×5玉

作り方

  1. 1

    材料、調味料を用意する

  2. 2

    〈ごまダレを作る〉
    白ごまをフライパンでから炒りし、すり鉢で擦っておく

  3. 3

    2と、残りのタレの材料を全て合わせてよく混ぜたら、冷蔵庫で冷やしておく

  4. 4

    塩を入れた熱湯に、冷蔵庫から出したての卵の底に小さな穴を開け、7分30秒強火で茹でる。火を止めたら1分そのまま放置

  5. 5

    冷水を流しながら5分以上置いてよく冷やしてから水の中で殻を剥いておく

  6. 6

    チンゲンサイを縦に株ごと切る感じでカットして、塩を入れた熱湯で1分45秒ほど茹でる

  7. 7

    水気を切り粗熱を取っておく

  8. 8

    長ネギ1本分で白髪ねぎを作っておく(極細く切り、水にさらす)

  9. 9

    〈肉餡を作る〉
    長ネギ3/4本、しょうが、にんにくをみじん切りに、鷹の爪は種を抜き輪切りにする

  10. 10

    フライパンにサラダ油を引き、中火でしょうが、にんにくを炒める

  11. 11

    香りが出たら、鷹の爪と長ネギを入れ、さらに炒める

  12. 12

    豚ひき肉を入れ炒めていくのだが、木ベラなどで崩しながら炒める

  13. 13

    多少ダマを残す感じで。細かくしすぎない。肉の色が完全に茶色く変化するまでよく炒める

  14. 14

    肉に火が通ったら、塩こしょう、豆板醤、甜麺醤、紹興酒、鶏がらスープの素、しょうゆ、花椒を入れよく混ぜ炒める

  15. 15

    仕上げにごま油とラー油をお好みの量入れたら、肉の餡の完成

  16. 16

    たっぷりの熱湯で中華麺を強火で好みの硬さ(約1分)に茹でる。茹で上がったらザルなどで流水にさらしよく冷やしておく

  17. 17

    肉餡に松の実を乗せ、全てを綺麗に盛り付ければ、完成。

    混ぜてもよし、そのままも良し

コツ・ポイント

ひき肉は国産豚赤身を。炒める際はダマをわざと少し残す感じ。とにかく調味料や材料などは中華風のものを多く取り入れてみました。花椒で痺れる辛さです。辛さは、ラー油、豆板醤、花椒の量で調節してください。あと、麺は温かくしてもオーケーです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
風見鶏シン
風見鶏シン @cook_40104437
に公開
計量などは嫌いで、適当料理だけど、センスはあると思ってます。笑。材料を妥協せずすぐ豪華にしたがります。なんだかんだで定番メニューばかり作っている気がします。家族が貸農園で野菜を作っているので新鮮野菜を使って作りたいです。ラーメン食べ歩きも趣味なのですが、最近、作る方にもハマってしまい紹介しようと思いクックパッドを始めました。よろしくお願い致します。目指せ100レシピ!
もっと読む

似たレシピ