炊飯器で簡単♪豆腐のふわふわつくね煮

面倒くさがり研究家 @cook_40050691
炊飯器でできる、ふんわりしたつくねです。混ぜてそのまま釜に落とすだけなので、とっても簡単!小さなお子さんや年配の方にも♪
このレシピの生い立ち
夏場に食欲&料理意欲のあまりないとき、さっぱりした口当たりの優しい料理が食べたくて。
炊飯器で作れるので、作る時も暑くならず助かります♪冷やして食べても美味しいです。
作り方
- 1
豆腐を軽く水切りする。
器に置いておき、出てきた水を捨てる程度で大丈夫です。 - 2
豆腐・ミンチ・片栗粉・おろし生姜・塩をよく混ぜる。
ブレンダーやホームベーカリーなどで混ぜると楽々です♪ - 3
かなりとろりとしていますが、これでふわふわの食感に。
あまりにゆるいときは、片栗粉をもう少し加えても。 - 4
炊飯スイッチを入れて5分ほどしたら、たねを好みの大きさにスプーンですくって釜に入れる。
多少くっついていても大丈夫! - 5
そのまま炊飯モードで約10分、少し香りがしてくるまでおく。
椎茸など好みのキノコを一口大に切っておく。 - 6
全部で150ccになるよう、麺つゆを湯か水で濃さを調節して混ぜる。
好みで白だしやポン酢を使っても。 - 7
つくねから香りがしてきたら、釜に椎茸とつゆを加えて、湯気が立ってくるまでそのまま炊飯モードで。
- 8
できあがり。
崩さないようにそっと取り出して盛り付ける。 - 9
中までしっとり、ふんわりもっちりと出来上がります♪
- 10
青じそ・ねぎ・三つ葉などを添えて。
夏は冷やして食べても美味しいです。
コツ・ポイント
たねはふわふわで柔らかく、火の通りも早いです。炊飯モードはかなり高温になるので、あまり長時間そのままにせず、時々様子を見て下さい。
似たレシピ
-
-
-
フワフワ♡豆腐入りつくねの照り煮 フワフワ♡豆腐入りつくねの照り煮
柔らか〜♪お子様からご年配の方まで♡2014.9月「つくねふわふわ」の人気検索でトップ10入り♪ありがとうございます♡ 小料理まゆ美 -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19393697