胡麻みそ担々麺-レシピのメイン写真

胡麻みそ担々麺

さむらんち
さむらんち @cook_40037342

寒い時は辛いもので温まりましょう!
このレシピの生い立ち
電子レンジがない夫の職場で熱々の昼ご飯を食べてほしくて!

胡麻みそ担々麺

寒い時は辛いもので温まりましょう!
このレシピの生い立ち
電子レンジがない夫の職場で熱々の昼ご飯を食べてほしくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 豚ひき肉 250g~300g
  2. しょうが・にんにく 各1片
  3. 白ネギ 1本
  4. 干し椎茸 4枚
  5. レンコン(なくても) 3cmくらい
  6. 胡麻 大さじ1
  7. 豆板醤 大さじ1.5〜2
  8. ★味噌(できれば赤みそ) 大さじ1
  9. ★砂糖 大さじ1
  10. ★醬油 大さじ1.5
  11. ★練り胡麻 大さじ2.5
  12. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  13. ラー油 小さじ1
  14. 茹でた小松菜青梗菜など 好きなだけ
  15. 中華麺 人数分
  16. スープ 人数分

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうが、ネギはみじん切りにする。干し椎茸は1/2カップ強の水で戻し(戻し汁はとっておく)、みじん切りにする。

  2. 2

    レンコンは1cm角にきる。今回は食感のためにいれたので、特に必要ではありません。★はあわせておく。

  3. 3

    フライパンに胡麻油をいれ、にんにく、しょうが、ネギをいれ弱火で香りが出るまで炒める。焦がさないように!

  4. 4

    ひき肉をいれ、色が変わったらレンコン、豆板醤をいれ軽く炒める。戻し汁、椎茸、★を入れて汁がなくなるまで煮詰める。

  5. 5

    火を止め、ラー油を全体にからめたら肉味噌の出来上がり。

  6. 6

    茹でた中華麺を鶏ガラスープに入れて肉味噌、小松菜をトッピングして召し上がれ♪

  7. 7

    ☆桜えびがあったら、豆板醤を加える時に一緒に大さじ1ほど入れると風味が増します。

コツ・ポイント

お弁当バージョンは蒸し中華麺にガラスープ小さじ1程をふりかけて、肉味噌と青菜を別の容器に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さむらんち
さむらんち @cook_40037342
に公開
食べるのも作るのも大好きです。お酒に合うもの考えるのが大好きです。最近はBEERerからWINerに・・・。
もっと読む

似たレシピ