海老と白菜の豆腐あんかけ

QOO&SKY @cook_40138464
寒い日にトロトロで身体が温まる一品です。
このレシピの生い立ち
寒くなってきたので、家にある材料で身体の温まる物を作ろうと思って冷蔵庫と相談したらこれになりました。
海老と白菜の豆腐あんかけ
寒い日にトロトロで身体が温まる一品です。
このレシピの生い立ち
寒くなってきたので、家にある材料で身体の温まる物を作ろうと思って冷蔵庫と相談したらこれになりました。
作り方
- 1
海老は軽く洗い、背腸を取って酒を振りかけ5分程おく。
- 2
白菜は縦半分にしたものを2㎝位のざく切りに。しめじはほぐしておく。豆腐は食べやすい大きさに切っておく。
- 3
キッチンペーパーで1の水気を拭き、ごま油を熱したフライパンで軽く炒める。色が変わったらいったん皿に取り出しておく。
- 4
フライパンにごま油と生姜を入れて熱し、香りがたってきたら白菜としめじを炒める。
- 5
油が回ったら水を入れ沸騰したら海老を戻し、鶏がらスープの素を入れる。味が馴染んだら豆腐を入れる。
- 6
豆腐が温まったら火を止めて水溶き片栗粉を入れ、フライパンを軽く揺すって混ぜてから火を点けてとろみをつける。
- 7
とろみがついたら溶き卵を回し入れ、火が通ったら器に盛り青ネギを散らして完成!!
- 8
H28/1/23『豆腐あんかけ』で人気検索1位になりました!検索して下さった皆様、ありがとうございます<(_ _)>
コツ・ポイント
海老に酒を振りかける事で臭みが抜けます。我が家は小さい子どもがいるので生姜は少な目ですが、生姜が大丈夫であればもう少し入れでも美味しいと思います!豆腐は絹でも木綿でもお好みで(*´∀`)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19396711