さくほろ。米粉と酒粕のヴィーガンスコーン

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

美肌の味方、酒粕をたっぷり使った小麦粉不使用のスコーン。酒粕は焼くと酒臭さが飛び、チーズスコーンみたいな風味になります。
このレシピの生い立ち
美容と美腸に良い酒粕を使って、おやつ作り。

さくほろ。米粉と酒粕のヴィーガンスコーン

美肌の味方、酒粕をたっぷり使った小麦粉不使用のスコーン。酒粕は焼くと酒臭さが飛び、チーズスコーンみたいな風味になります。
このレシピの生い立ち
美容と美腸に良い酒粕を使って、おやつ作り。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜8個分
  1. 米粉 60g
  2. アーモンドプードル 60g
  3. ココナッツシュガー(または好みの砂糖) 大さじ1
  4. ベーキングパウダー 小さじ1強(5g)
  5. ★塩 ふたつまみ
  6. ☆酒粕 50g
  7. ココナッツオイルや菜種油など好みのオイル 30g
  8. ☆バニラエッセンス 数滴
  9. 豆乳 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    ★の材料をすべて混ぜ合わせる。
    酒粕が硬い場合はレンジで数秒温めて柔らかくする。(バターを使う場合は常温に戻しておく。)

  2. 2

    ★の粉類に酒粕を小さくちぎりながら加える。次に油を加え、手の平ですり合わせるようにしながら粉となじませる。

  3. 3

    粉が粒々のそぼろ状になったら豆乳を少しづつ加え、ひとつにまとめる。生地がまとまったら手で平らにのばし、3つ折りにする。

  4. 4

    3つ折にした生地を3cm厚さに手で押さえてのばし、時間があればラップに包んで冷蔵庫で20分休ませる。ない場合は手順5へ。

  5. 5

    オーブンを200度に予熱する。
    3cm厚さに伸ばした生地を包丁で6〜8等分にし、オーブンで15〜20分焼いて完成。

  6. 6

    生地の底に焼き色がついていれば完成。焼き色が薄い場合は追加焼きを。予熱をしっかりしておくことできれいな腹割れが出来ます。

コツ・ポイント

・ヴィーガンにこだわらなければバターを使ってもOK。チーズの風味がより一層引き立ちます。
・酒粕は加熱することでアルコールが飛ぶので子供も食べられます。
・豆乳は生地の様子をみながら加えてください。
(生地がひとまとまりになればOKです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ