鮭のピーナッツマヨ蒸し

長野県
長野県 @cook_40110591

『野菜たっぷり塩分ひかえめ料理コンテスト』最優秀作品★
レシピ考案:工藤律子さん(佐久市 佐久良荘・栄養士)
このレシピの生い立ち
佐久地域で実施中の「“さく”っとうす味みんなでキャンペーン」の一環として開催した『野菜たっぷり塩分ひかえめ料理コンテスト』の最優秀作品です!子どもからお年寄りまで、幅広い年代の方々に食べていただきたい一品です。

鮭のピーナッツマヨ蒸し

『野菜たっぷり塩分ひかえめ料理コンテスト』最優秀作品★
レシピ考案:工藤律子さん(佐久市 佐久良荘・栄養士)
このレシピの生い立ち
佐久地域で実施中の「“さく”っとうす味みんなでキャンペーン」の一環として開催した『野菜たっぷり塩分ひかえめ料理コンテスト』の最優秀作品です!子どもからお年寄りまで、幅広い年代の方々に食べていただきたい一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生鮭 2切れ
  2.  塩 少々
  3.  酒 大さじ1
  4. さつまいも 80g(1/4本)
  5. 玉ねぎ 30g(1/6個)
  6. にんじん 10g
  7. ピーマン 20g(1/2個)
  8. ぶなしめじ 20g(1/4パック)
  9. ピーナッツ粉 10g
  10. ☆マヨネーズ 10g
  11. ☆塩 ひとつまみ
  12. ☆こしょう 少々

作り方

  1. 1

    生鮭に塩、酒を振りかけ、臭みをとる。
    (塩鮭を使う場合は塩を除く)

  2. 2

    さつまいもは皮ごと千切りにし、水にさらしておく。

  3. 3

    玉ねぎ、にんじん、ピーマンは千切りにする。ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。

  4. 4

    3に☆を加え、混ぜ合わせる。
    (塩鮭を使う場合は塩を除く)

  5. 5

    クッキングシートの上に、1の鮭をのせ、その上に4の具材、最後に2のさつまいもをのせる。

  6. 6

    蒸し器で10分程蒸す。(または電子レンジで加熱する。)

コツ・ポイント

ピーナッツやマヨネーズのコクをプラスすることで、少ない調味料でもおいしく食べられます。
夏場はさつまいもをカボチャに代えてもおいしいですよ♪
(1人分:熱量 293kcal 食塩相当量 0.9g 野菜&いも&きのこ量 80g)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ