青なんばんとレモンの鍋

pharuki
pharuki @cook_40196707

青なんばんの爽やかな辛さとレモンの香りが良く合います。
このレシピの生い立ち
岩手県 遠野の漬けもの屋『民話漬』の『青なんばん』を美味しく食べたいと思い、工夫しました。
我が家では定番の一品です。

『青なんばん』(¥380)のお取り寄せはこちらからできます→ http://minwazuke.com/青なんばん/

青なんばんとレモンの鍋

青なんばんの爽やかな辛さとレモンの香りが良く合います。
このレシピの生い立ち
岩手県 遠野の漬けもの屋『民話漬』の『青なんばん』を美味しく食べたいと思い、工夫しました。
我が家では定番の一品です。

『青なんばん』(¥380)のお取り寄せはこちらからできます→ http://minwazuke.com/青なんばん/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 民話漬「青なんばん 2 本
  2. 1000 cc
  3. 昆布(5cm×5cm) 2 枚
  4. 白菜 1/4
  5. だいこん 1/4
  6. かぶ 2 つ
  7. しめじ 1/2 パック
  8. エリンギ 1/2 パック
  9. エビ 10 尾
  10. 水餃子(海鮮 8 個
  11. レモン 2 個
  12. 適量

作り方

  1. 1

    火の通りにくい野菜から入れて、野菜に火が通ったらエビなどの海鮮類を入れてください。

  2. 2

    青なんばんと輪切りにしたレモンを入れてフタをします。煮詰めないでください。苦味が出ます。

  3. 3

    フタを開けるとレモンの香り広がり食欲をそそります。取り分けた後でお好みの加減でお塩を入れて食べます。

コツ・ポイント

レモンは国産の無農薬のを選んでください。
食塩でなくお好みの岩塩とかあるとより良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pharuki
pharuki @cook_40196707
に公開
漬け物を使った一風変わった料理を研究しています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ