大根おろし汁で☆温かいお豆腐スープ

島子☆
島子☆ @cook_40147243
広島→徳島

大根をおろした汁を使った、どこかホッとする豆腐の温かい和スープです。子供も喜びます。

このレシピの生い立ち
この時期よく出る大根のおろし汁。使い切りたい豆腐もあり、いつも白だしをつけて食べる湯豆腐からの連想で、豆腐と汁ごと食べよう!と思いつき。白だしは最後に入れてみました。夫、子供にも大好評だったので覚書きも兼ね投稿。2019.1.14

大根おろし汁で☆温かいお豆腐スープ

大根をおろした汁を使った、どこかホッとする豆腐の温かい和スープです。子供も喜びます。

このレシピの生い立ち
この時期よく出る大根のおろし汁。使い切りたい豆腐もあり、いつも白だしをつけて食べる湯豆腐からの連想で、豆腐と汁ごと食べよう!と思いつき。白だしは最後に入れてみました。夫、子供にも大好評だったので覚書きも兼ね投稿。2019.1.14

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根おろし汁+ 合わせて500mlになるように
  2. 昆布 3〜4cm角目安
  3. 豆腐(食べやすい大きさに切る) 一丁(320g)
  4. 白だし 大さじ2強〜2.5
  5. 長ネギ(小口切り、又は粗みじん切り) 適量

作り方

  1. 1

    鍋に★を入れ中火にかける。トップ写真は大根おろし汁350ml、水150mlです。

  2. 2

    沸いてきそうになってきたら弱火にし、昆布を取り出す。とろ火〜弱火で10〜15分程じっくり加熱する。

  3. 3

    アクを取り、白だし、豆腐を入れ優しく混ぜ少し温めて火を止める。長ネギ、お好みで出汁がら昆布もハサミで切りどうぞ。

  4. 4

    使用の白だしです。大さじ2強〜味見をして物足りなく感じたら少量ずつ増量しお好みに仕上げてください。

  5. 5

    ※時間が経って頂く時、おろしも入れ作る場合は味見をして白だしの追加を。※おろし汁が無い場合水500mlで同様に作っても♫

  6. 6

    クックパッドニュースに二度ご掲載をいただきました。2024.9/9、9/19

コツ・ポイント

湯豆腐と同様、豆腐の食感を大切にグツグツ煮たり沸騰させない様にしています。出汁ガラの昆布をハサミで切る時は滑りやすい為、お怪我の無い様にご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
島子☆
島子☆ @cook_40147243
に公開
広島→徳島
🍀マイペースに楽しく♪夫、8歳子供と暮らしています。障害に伴い偏食のある我が子。工夫して作ったり、割り切っている部分も。アレンジさせて頂く事もあります。夫は運動習慣あり大食漢。私はクックで食べたい物を楽しみ気分転換にも。いつも有難うございます。島ちゃんと呼んでもらえると嬉しいです♪2025.8
もっと読む

似たレシピ