圧力鍋で、究極の角煮

くんくんず @cook_40093448
とろとろ絶品角煮が、圧力鍋で簡単に・・・。だしの出た茹で汁は、ぜひスープにするなどして、無駄なく召し上がってくださいね。
このレシピの生い立ち
子供も大好きな角煮!! 「料理のための清酒」をぜいたくに2段階使いにして、すっきり上品に仕上げました。
圧力鍋で、究極の角煮
とろとろ絶品角煮が、圧力鍋で簡単に・・・。だしの出た茹で汁は、ぜひスープにするなどして、無駄なく召し上がってくださいね。
このレシピの生い立ち
子供も大好きな角煮!! 「料理のための清酒」をぜいたくに2段階使いにして、すっきり上品に仕上げました。
作り方
- 1
圧力鍋に豚バラを固まりのまま入れ、薄切りしょうがとぶつ切りにしたネギ、清酒そして、ひたひたに米のとぎ汁を入れる。
- 2
圧力鍋のふたをして火にかけ、圧力がかかって(シューとなって)から30分火にかけておく。
- 3
30分たったらすぐに肉を取り出しサッと水洗いする。そして、8等分にカットする。
※出来るだけ大きさは揃える。 - 4
茹で汁は使うので、ざるにキッチンペーパーを2重に敷き、しっかり濾しておく。(余分な油や灰汁、臭みを取り除きます。)
- 5
(サッと洗った)圧力鍋にカットした豚バラを戻し☆印の茹で汁、調味料を全て入れ10分加圧し、火を止め10分蒸らす。
- 6
10分蒸らしたあと、フタを開け、再び火にかけ時々煮汁を回しかけながら、煮汁が半分くらいになるまで煮て出来上がり♪
- 7
【角煮の煮汁が残ったら】
ちぎったこんにゃくを乾煎りして、絡めるとおいしいおつまみやお弁当のおかずに・・・(^^)♪
コツ・ポイント
美味しいで、大量に作って半分は、冷凍しておくという手もあります(笑) 茹で汁は、卵スープ(レシピID:19285162)やラーメンのスープにもなりますので、角煮ラーメンとか作ってみては?角煮の煮汁で、味卵も作ったり、いろいろ楽しんでくださいね♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19408748