「いりどうふ」

もぐパックン
もぐパックン @cook_40119676

煮物の残り汁を再利用
このレシピの生い立ち
毎回、残る煮物のお汁を再利用できないかと考え、このメニューがうかびました。

「いりどうふ」

煮物の残り汁を再利用
このレシピの生い立ち
毎回、残る煮物のお汁を再利用できないかと考え、このメニューがうかびました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 2丁
  2. 人参 1本
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 椎茸 4個
  5. 2個
  6. サラダ油 適量
  7. ➖以下はお好みで➖
  8. 醤油
  9. みりん
  10. 砂糖

作り方

  1. 1

    豆腐はほぐして、ザルに上げて
    しっかり水気を切っておく。

  2. 2

    人参、長ネギ、椎茸はそれぞれ
    千切りにしておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をしき、木べらを使い、2をしんなりするまで炒める。
    続いて、水気をよく切った豆腐を合わせて
    炒める。

  4. 4

    豆腐の水分が軽く飛んできたところで
    残りの煮汁を入れ
    汁気がほとんどなくなるまで
    炒りつける。

  5. 5

    4に溶き卵を一気に入れ
    さらに炒りつけ、完成。

コツ・ポイント

我が家が使う煮汁は、とり大根の後の物を使いました。
煮魚の煮汁は生臭くなりそうなので
お肉かお野菜の煮汁を使うのがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぐパックン
もぐパックン @cook_40119676
に公開

似たレシピ