大根の葉で常備菜

umetanto @cook_40150220
ふりかけ、そぼろ丼、お弁当のお供に!!カルシウムもしっかり取れて、大根の葉が彩りを添えてくれます!
このレシピの生い立ち
立派な葉っぱのついた大根があったので、時間がある時に作りたいと思って(^ ^)
大根の葉で常備菜
ふりかけ、そぼろ丼、お弁当のお供に!!カルシウムもしっかり取れて、大根の葉が彩りを添えてくれます!
このレシピの生い立ち
立派な葉っぱのついた大根があったので、時間がある時に作りたいと思って(^ ^)
作り方
- 1
大根の葉は新鮮なうち、大根を買ったらすぐに切って塩茹でしておきます。水を絞ってポリ袋等に入れ冷蔵庫保存で2、3日大丈夫。
- 2
作る時間のある時に、大根の葉を5ミリ程度のみじん切りにする。
- 3
干しエビやジャコ等の小魚を入れるとカルシウムが取れ、出汁も出て美味しいですが、なくてもオッケー。
- 4
フライパンにごま油を入れ熱し、しっかり絞った大根の葉を入れ炒める。この時油はねに注意。
- 5
干しエビやジャコがあれば入れ、☆の調味料は好みに合わせ適当に…
- 6
大根の葉がしんなりして油が回ったら、ゴマを入れ完成!!
コツ・ポイント
一旦作っておけば、常備菜として冷蔵庫で1週間以上持ちます。なのでお弁当にそぼろ、かき卵と入れて三色丼にしたり、何もないお昼のふりかけにしたりと重宝します。お魚嫌いの子供も食べやすい栄養たっぷりのふりかけです。野菜の皮など入れてもオッケー!
似たレシピ
-
ジャコと大根の葉のカルシウムふりかけ ジャコと大根の葉のカルシウムふりかけ
大根の葉はビタミンC、カルシウムなど栄養満点!調理すれば美味しいふりかけが出来ます♪ご飯のお供やお弁当に便利~! ma2003co -
-
簡単 常備菜✨大根葉とちりめんじゃこ炒め 簡単 常備菜✨大根葉とちりめんじゃこ炒め
ビタミン、ミネラル豊富なシャキシャキ大根葉とカルシウムたっぷりのちりめんじゃこ等たっぷり加えた栄養価高いふりかけです♪ Kaoママ☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19412641