夏に!コクありヘルシー!赤じそジュース

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
愛媛県

なんと美しい色!飲むと元気になれそうです。牛乳を加えると非常に美味! 
※赤じそジュースを作った残り赤じそde佃煮(ID:19950873)も参考にしてくださいね。
※材料欄、コツ欄訂正あり(2015/07/06)
※近年は、果糖では作っていません。(2025/06/18)

このレシピの生い立ち
今年は青じそや赤じそのジュースを何度か作ってみました。赤じそジュ—スは色もきれいだし、健康になれそうな気がします。ayumouka様の「しそジュース」のレシピ(ID:18183799)も参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

夏に!コクありヘルシー!赤じそジュース

なんと美しい色!飲むと元気になれそうです。牛乳を加えると非常に美味! 
※赤じそジュースを作った残り赤じそde佃煮(ID:19950873)も参考にしてくださいね。
※材料欄、コツ欄訂正あり(2015/07/06)
※近年は、果糖では作っていません。(2025/06/18)

このレシピの生い立ち
今年は青じそや赤じそのジュースを何度か作ってみました。赤じそジュ—スは色もきれいだし、健康になれそうな気がします。ayumouka様の「しそジュース」のレシピ(ID:18183799)も参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤じその葉(茎を除いたもの) 300g
  2. 1.5リットル
  3. グラニュー糖(好みの砂糖) 600g(好みで)
  4. ※グラニュー糖ではなく果糖使用の場合 400g(好みで)
  5. 黒酢(好みの酢でOK) カップ1~1と1/2

作り方

  1. 1

    しその葉はたっぷりの水に約10分間浸け、アク抜き後2~3度水を替えザブザブ洗い汚れを落とす。水気をしぼってザルにあげる。

  2. 2

    大きめのホウロウかステンレス鍋に水を入れて沸騰させ、1を加えて3~4分間煮てこす。

  3. 3

    赤じそエキスを鍋に戻して沸騰させ、砂糖を加えて溶かす。アクをすくい、黒酢を加えて沸騰させ、火を止め冷ます。

  4. 4

    清潔な容器に3を移し、冷蔵庫で保存する。※酢の入っていた瓶に詰めました。900ml×1本、500ml×2本分ほどです。

  5. 5

    グラニュー糖使用で、米酢カップ1と1/2を加えて作りました。写真は氷水で割ったもの♪

コツ・ポイント

・グラニュー糖はてんさい糖やきび砂糖、上白糖等お好みの物をお使いください。
・材料欄の酢の量は目安です。数字は気にせず、お好みの量を加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
に公開
愛媛県
飛行機や夕日、花を見るのが好きな、小母さん★目指せ!おいしくヘルシー経済的♪食物アレルギー(小麦等)が、COOKPADにキッチンを開設し数年経って判明。栄養士ではないのですが、30歳代の頃、栄養学や食品学をサラッと勉強。内容は、ほぼ忘れました。家庭料理技能検定2級取得。粗塩、米みそ、小麦を使わない丸大豆しょうゆ、米酢、本みりん、酒は日本酒(無塩)を使用。(2017年頃よりのレシピより)2013年途中よりIH使用。いつの頃からか、鉄製フライパンも使用。ご迷惑をおかけしますが、誤字や脱字もあり、レシピの見直しもしています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ