マクロビオティックセルクルのお煮しめ

koshibun
koshibun @cook_40193225

お正月、おせち料理の彩りに
大根をセルクルに見立てたお煮しめです。
シンプルな煮物なのでオーガニックな材料がオススメ♡
このレシピの生い立ち
地味な煮物を目でも楽しめるおかずにしたくて。

マクロビオティックセルクルのお煮しめ

お正月、おせち料理の彩りに
大根をセルクルに見立てたお煮しめです。
シンプルな煮物なのでオーガニックな材料がオススメ♡
このレシピの生い立ち
地味な煮物を目でも楽しめるおかずにしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根の皮 5センチ×4
  2. 人参(梅型抜き) 4ケ
  3. 蓮根 1/4本
  4. ごぼう 1/4本
  5. 干ししいたけ 4枚
  6. 昆布 5センチ
  7. ミツバなどの青み 適量
  8. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    昆布と干ししいたけは300mlの水に漬けておく。

  2. 2

    大根は皮を一周むいておく。ごぼう、蓮根は乱切りにする。

  3. 3

    昆布と干ししいたけ入りの汁をなべで煮立て、醤油を入れる。大根の皮をさっと茹でる。

  4. 4

    3に残りの大根、ごぼう、蓮根、人参を入れて柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    セルクルに大根の皮の入れ、底に残りの大根を敷く。ごぼう、蓮根、人参、干ししいたけを彩り良く乗せて青みをあしらう。

コツ・ポイント

大根の皮を茹ですぎないこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
koshibun
koshibun @cook_40193225
に公開
1973年生まれ。新宿育ち。1999年より2016 年昭和5年創業の惣菜店女将。調理師免許取得。2014年より2016年湘南TーSITE湘南料理塾講師。2015年ヤマサ醤油レシピ開発、クリナップ主催•キャラ勉教室。2016年7月藤野に移転。現在「野菜と乾物 藤野料理教室にじ」主催。In You、お味噌汁復活委員会、オリーブオイル活用術、オリーブオイルライフ、リズムーンライター。
もっと読む

似たレシピ